棒棒鶏風サラダ

秦野病院栄養課
秦野病院栄養課 @cook_40334754

鶏胸肉、レタス、きゅうり、人参、トマトを使った暑い時期に食べたくなるさっぱりしたサラダです。たんぱく質も摂れますよ♪
このレシピの生い立ち
お酢が効いたさっぱりしたサラダを暑い時期に常備できたらと思い、お酢多めの棒棒鶏風サラダを作ってみました。

棒棒鶏風サラダ

鶏胸肉、レタス、きゅうり、人参、トマトを使った暑い時期に食べたくなるさっぱりしたサラダです。たんぱく質も摂れますよ♪
このレシピの生い立ち
お酢が効いたさっぱりしたサラダを暑い時期に常備できたらと思い、お酢多めの棒棒鶏風サラダを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏むね肉 200g
  2. 酒(むね肉用) 大さじ1
  3. レタス 大1/2個
  4. きゅうり 1本
  5. 人参 1/3本
  6. トマト 1個
  7. ☆酢 大さじ3
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. ☆砂糖 小さじ1
  10. ごま 大さじ2/3
  11. ☆ラー油 小さじ1/2
  12. ☆すりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    ☆の調味料はあらかじめ合わせておきます。

  2. 2

    鶏むね肉がしっかり浸るほどの水を鍋に入れ、沸騰させます。
    酒大さじ1とむね肉を入れ、5分間茹でます。

  3. 3

    きゅうりと人参は千切り、レタスは一口大、トマトは2㎝角に切ります。

  4. 4

    3.の野菜(トマト以外)を両手でぎゅっと絞り、ボウルに入れます。
    茹でた鶏むね肉は手でさいて入れます。

  5. 5

    合わせておいた調味料を少しずつ4.のボウルに加え、よく混ぜ合わせます。最後にトマトを加えたら出来上がりです★

コツ・ポイント

野菜の水気をしっかり絞ることで味がよく浸み込みます。
鶏むね肉の代わりに水気をよく切った木綿豆腐を手でちぎって入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秦野病院栄養課
秦野病院栄養課 @cook_40334754
に公開
神奈川県秦野市で半世紀以上精神科医療を提供してきた「医療法人社団秦和会 秦野病院」で提供している病院食のレシピを公開しております。管理栄養士の考案したレシピに加えて、柔菜食、ソフト食のレシピも紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。秦野病院ホームページはこちら↓https://www.hatanohp.or.jp/
もっと読む

似たレシピ