やや低糖質*サバ缶トマトクリームパスタ

たっぷり簡単サバ缶レシピ。
家族が「あれ?カニトマトクリーム?」と間違えたほどの贅沢な味と香りです。
*個人の感想です。
このレシピの生い立ち
いつも通りのトマトパスタじゃつまんないなーと思ったため、こんな感じになりました。
サバ缶なのに、一瞬ですがカニトマトクリームのような贅沢がが味わえました。よくよく味わえば鯖缶です(笑)
パスタを工夫すればさらに低糖質に。
やや低糖質*サバ缶トマトクリームパスタ
たっぷり簡単サバ缶レシピ。
家族が「あれ?カニトマトクリーム?」と間違えたほどの贅沢な味と香りです。
*個人の感想です。
このレシピの生い立ち
いつも通りのトマトパスタじゃつまんないなーと思ったため、こんな感じになりました。
サバ缶なのに、一瞬ですがカニトマトクリームのような贅沢がが味わえました。よくよく味わえば鯖缶です(笑)
パスタを工夫すればさらに低糖質に。
作り方
- 1
野菜類は適当にカットしておきます。
- 2
フライパンを熱し、*印を入れて弱火にしながら溶かしていきます。
- 3
2が何となく緩くなってきたあたりで中火にして、玉ねぎ・きのこを炒めます。
マヨ和えみたいになっても気にしない。 - 4
サバ缶を汁ごと投入。少しほぐして、揚げナスとピーマンも入れちゃいましょう。
- 5
お汁がぐつぐつしてきたあたりで☆印を投入。
トマトの空き缶は水で軽くすすぎ、その水も入れてください。(缶の半分くらい) - 6
かなり水っぽいですが、時々かき混ぜながら中火~弱火でぐつぐつ煮込みます。
跳ねるので蓋があった方がいいです。 - 7
そろそろパスタを茹でましょう。
ペンネなどコシのあるショートパスタが美味しいです。 - 8
7にとろみがついてきたあたりで味見してください。
胡椒、甘味で味を整えます。塩気が欲しかったら塩も入れてください。 - 9
ゆでたてパスタにたっぷりかけて召し上がれ♪
- 10
☆今回は業務スーパーでおなじみのグラスフェッドバターを使用しました。
ミルクの風味が強いおかげで牛乳なしでも美味です。 - 11
☆今回のパスタは↑を使いました。モチモチプリプリで美味しいです。
- 12
☆チーズはとけるものなら何でも大丈夫です。塊が残りにくいものを選んでください。
スライスの場合は3枚が目安です。 - 13
☆糖尿持ちなのでせめてものつもりでアガベシロップを使ってほんのり甘味を足しました。さっぱりで美味しいです。
- 14
マヨはオリーブマヨドレというのを使いました。半額で買ったんですが、ストレートで食べられなかったので…贅沢に使用しました。
- 15
☆糖質オフパスタを使えばとってもヘルシーです。
ただし、未確認のため味の保証はできません。 - 16
☆パスタソースの糖質は約50gでした。(素人の計算です)
お一人あたり25g前後ということになります。
コツ・ポイント
+チーズがなかったら牛乳でもOKです。バターを倍にしてお塩を適宜足してください。この場合とろみは少なくなります。
+オリーブマヨドレはオイルの癖がかなりありますが、火を通したら美味しかったです。
+具は好きなものを採用してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
マジウマさば缶で柚子味噌クリームパスタ2 マジウマさば缶で柚子味噌クリームパスタ2
柚子胡椒と白味噌(西京味噌)仕立てのさば缶クリームパスタです。和洋折衷で止まらない美味しさです。 Akicocoaki -
マジウマ!さば缶で柚子味噌クリームパスタ マジウマ!さば缶で柚子味噌クリームパスタ
さば水煮缶を使った柚子風味のクリームパスタです。柚子味噌と生クリームの風味が意外にマッチして美味しいです。 Akicocoaki -
-
さば缶と大根のクリームパスタ さば缶と大根のクリームパスタ
鯖の味噌煮缶でとても美味しいクリームパスタができました♡簡単で美味しいので是非一度作られてみてください(*´∇`*)♡ ♡色とりどりの世界♡ -
-
-
その他のレシピ