マルガニのパエリア

Gonbao
Gonbao @gonbao

マルガニ(ヒラツメガニ)を使ってパエリアを作ってみた。見映え良く、味も最高!

マルガニ(ヒラツメガニ)を購入、いつもの味噌汁やパスタ以外の物を作ってみたくなってパエリアに挑戦した。

マルガニのパエリア

マルガニ(ヒラツメガニ)を使ってパエリアを作ってみた。見映え良く、味も最高!

マルガニ(ヒラツメガニ)を購入、いつもの味噌汁やパスタ以外の物を作ってみたくなってパエリアに挑戦した。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マルガニ 2杯
  2. ヤリイカ 小2杯
  3. ムール貝 6個
  4. アサリ 6個
  5. 白ワイン(or ブランデー) 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  8. 人参(みじん切り) 1/2個
  9. にんにく(みじん切り) 1片
  10. サフラン 少々
  11. トマトペースト 1袋(18g)
  12. 生米 0.5合
  13. ヒュメドポアソン(顆粒使用) 150ml
  14. お湯 適量
  15. パプリカ 1/4個
  16. レモンスライス 1枚
  17. イタリアンセリ 少々

作り方

  1. 1

    パエリア鍋にオリーブ油を入れ、蟹、イカ、炒める。白ワインを振り、アルコール分を飛ばしたら一旦取り出しておく。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、にんにく、を加え炒め合わせてから、サフラン、トマトペーストを加え、生米を追加炒める。

  3. 3

    ヒュメドポアソンを追加しながら、お米に火が入るまで煮込む。足らなければお湯を足す。

  4. 4

    お米がアルデンテ状態になったら、取りだして置いた蟹、イカを戻し入れ、アサリ、ムール貝も加える。

  5. 5

    パプリカをのせアルミホイルでふたをして、パチパチ音がするまで煮込みお焦げを作る。

  6. 6

    出来上がったら、アルミホイルをはずしレモンスライスとイタリアンパセリを散らす。

コツ・ポイント

IH用パエリア鍋は持っていないので、もつ鍋用のステンレス鍋を使って作ってみた。本来はもう少し大きな鍋かフライパンで作った方がベストです。

ヒュメドポアソン:魚のだしですが、無ければ水でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ