ゴーヤの肉みそ炒め

JA静岡厚生連 @cook_40297165
この苦みがクセになる!
ピリッと辛みを効かせた
ゴーヤを使った一品です。
このレシピの生い立ち
ゴーヤ(にがうり)の独特な苦み成分は、モモルデシンやククルビタシンなどが挙げられます。
ゴーヤはビタミンCの含有量も多く、疲労回復や夏バテ予防が期待できます。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切って、種とワタを取る。
5mm幅に切り、塩、砂糖をふってもむ。
熱湯でサッとゆでる。 - 2
豚こま肉は食べやすい大きさに切る。
- 3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚こま肉を炒める。肉の色が変わったら、豆板醤を加え炒め合わせる。
- 4
肉に豆板醤が馴染んだら、Aとゴーヤを加えて、炒める。仕上げにごま油を垂らす。
コツ・ポイント
ゴーヤチャンプルーが代表的な料理ですが、かき揚げやフライ、サラダや和え物もおすすめです。
油脂と相性がよく、苦みが苦手な場合は、かつお節などのうま味のあるものと合わせると良いです。
似たレシピ
-
ワタごと使って♡ゴーヤのピリ辛肉味噌炒め ワタごと使って♡ゴーヤのピリ辛肉味噌炒め
ゴーヤの苦味と豆板醤の辛味が合わさってクセになる味です。夏バテ対策にも効果抜群、白いご飯にもビールにもピッタリです。 さくらはうす。 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21592102