ニガうま【ゴーヤ】おかか漬け

ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277

苦いけど苦過ぎない♡クセ強ゴーヤが大好きになった食べ方です。火を使わず切って漬けるだけ、ぜひ一度お試しください!
このレシピの生い立ち
苦手なゴーヤを克服したくて試行錯誤した末に辿り着いた推しです♪。ゴーヤの苦さはゼロではないものの苦過ぎないところが気に入っています。夏に旬を迎えるゴーヤはビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富で、夏バテ予防にぴったりの一品だと思います。

ニガうま【ゴーヤ】おかか漬け

苦いけど苦過ぎない♡クセ強ゴーヤが大好きになった食べ方です。火を使わず切って漬けるだけ、ぜひ一度お試しください!
このレシピの生い立ち
苦手なゴーヤを克服したくて試行錯誤した末に辿り着いた推しです♪。ゴーヤの苦さはゼロではないものの苦過ぎないところが気に入っています。夏に旬を迎えるゴーヤはビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富で、夏バテ予防にぴったりの一品だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 小さじ1
  3. みりん 大さじ1
  4. ⭐️しょうゆ 大さじ2
  5. ⭐️さとう 大さじ1
  6. ⭐️生姜(すりおろし) 小さじ1
  7. ⭐️ごま 小さじ2
  8. おかか 5グラムくらい(多めが美味しい)
  9. 白胡麻 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ゴーヤをよく洗い、縦半分に切ります。中の種やわたを綺麗にスプーンで取り除きます。取り除いた後のゴーヤは約250gでした。

  2. 2

    2mmくらいにスライスしていきます。

  3. 3

    ボールなどに入れて塩小さじ1を入れます。10分ほど放置し水分を出します。こうすることで苦味が軽減します。

  4. 4

    その後さっと水で洗い流し、水気をよく拭き取ります。

  5. 5

    大さじ1のみりんを耐熱容器に入れ、500wレンジで1分加熱します。容器の中で沸騰させるので、少し大きめの容器が◯です。

  6. 6

    レンチン終わった5️⃣に⭐️の調味料を全て入れて混ぜ合わせます。

  7. 7

    ポリ袋などに水気をとったゴーヤと6️⃣でできた調味料、おかかを入れて混ぜ合わせます。冷蔵庫に半日置いたら食べられます。

  8. 8

    一晩寝かすとさらに味が馴染んで食べやすくなります。お皿に盛り付けたらお好みで追おかか、白胡麻をふりかけて完成です。

コツ・ポイント

わたや種をとって塩もみをすること、おかかを入れることで苦味が緩和されます。(わた部分も揚げて天ぷら等で食べられます。)半日くらいで食べられますが一晩寝かすと馴染んで美味しいです。おかかは多めがオススメです。生姜はチューブでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277
に公開
おいしいものが大好き❣️「今日は何食べよう?何飲もう?」と考えている時間が至福です。食べても太りにくい&疲れにくい身体を作れる料理やおつまみを研究してます。なるべく時短で簡単で。。。どうぞよろしくお願いいたします→→→長年のお腹不調を解消したく腸活アドバイザー・ダイエットインストラクター・食生活アドバイザー/お酒好きからのビール検定・ウイスキー検定
もっと読む

似たレシピ