ビーガン全粒粉マフィン

風の谷のテパ
風の谷のテパ @cook_40038501

なんとなく健康的なマフィン。フルーツたっぷりで、朝ごはんでもおやつでも、いつでも食べられるマフィン。
このレシピの生い立ち
マフィン12個型がトースターオーブンに入らなかったから、レシピ半分にしやすい卵なしレシピを選んで、そこからさらにビーガンに、砂糖控えめに改良した。

ビーガン全粒粉マフィン

なんとなく健康的なマフィン。フルーツたっぷりで、朝ごはんでもおやつでも、いつでも食べられるマフィン。
このレシピの生い立ち
マフィン12個型がトースターオーブンに入らなかったから、レシピ半分にしやすい卵なしレシピを選んで、そこからさらにビーガンに、砂糖控えめに改良した。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 調整無糖豆乳 120g
  2. レモン 10g
  3. 全粒粉 140g
  4. ★塩 小さじ1/3
  5. ベイキングパウダー 小さじ1/2
  6. ★ベイキングソーダ 小さじ1/4
  7. ★シナモンパウダー 小さじ1/2
  8. ブラウンシュガー(三温糖など) 60g
  9. ▲バニラキス 小さじ1/2
  10. ▲カノーラ油など 34g
  11. ブルーベリー 100g

作り方

  1. 1

    豆乳とレモン汁を2カップのカップに入れてよく混ぜておく。

  2. 2

    粉類(★の材料)をボールに入れてよく混ぜる。

  3. 3

    液体など(▲の材料)を、1のちょっとモッタリした豆乳に入れてよく混ぜる。

  4. 4

    ブルーベリーを2の粉の入ったボール入れて粉が全体につくように潰れないように軽く混ぜる。

  5. 5

    4の粉類とブルーベリーのボールに3の液体を入れて、着るように、素早く、軽く10回くらい混ぜる。

  6. 6

    マフィン型にライナー入れて、5のバターを入れるんだけど、押し込まず、上からドロップする感じで潰れないように入れる。

  7. 7

    オプションで、さらにブルーベリーや、ナッツ、ザラメ糖など上に乗せて、軽く上から押し込む。軽くです。

  8. 8

    摂氏200度(華氏400度)のオーブンで20分ほど焼く。楊枝を真ん中に突き刺して、何も付かず抜けたらOK。

  9. 9

    オープンから出して、5分くらいしてから型から出して、ワイヤーラックで冷ますか、もう食べる。

  10. 10

    ちなみに、ブルーベリーの代わりに富士りんごにしてシナモン増やしても美味しい。

コツ・ポイント

粉と液体を混ぜるとき混ぜすぎない。粉が少し残ってるくらいがちょうどいい。冷凍ブルーベリーの場合は冷凍のまま使いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風の谷のテパ
風の谷のテパ @cook_40038501
に公開
気が向いたらレシピ載せておこっと。すぐ忘れるからね。でも、いつもテキトウだからね。レシピをフォローしても違う味になるかもね。ごめんね。だって、私のためのレシピ貯蔵庫なんだもんね。ご飯はなるべく地元で取れる季節の食材を使って作りたい派。出来る限りオーガニック。できる限り生態系を壊さない。興味シンシンだから、いろいろ試すよ♪
もっと読む

似たレシピ