大根のそぼろあんかけ
甘めのしっかりした味のあんが主役!
このレシピの生い立ち
母の味。オリジナルは大きく切った南瓜にかける。
作り方
- 1
大根は2〜3センチの厚さに切り、皮をむき、十字に隠し包丁を入れ、米の研ぎ汁を混ぜたたっぷりの水で柔らかくなるまで煮る
- 2
野菜はすべてみじん切りにする
- 3
フライパンに生姜、肉を入れ炒める
- 4
半分くらい肉の色が変わったら人参、椎茸を加えてさらに炒める
- 5
顆粒だし、酒、砂糖、水を加える
- 6
肉の色が全て変わり、人参も柔らかくなったらインゲン、醤油を加えて
- 7
再び沸騰したら火を弱め、水溶き片栗粉を少しずつ入れながら、よく混ぜる。
1〜2分くらい手を止めずにゆっくり混ぜる - 8
水気を切った大根を器に盛り
- 9
あんをかける
コツ・ポイント
米のとぎ汁がない場合は米粒大さじ1くらいを一緒に茹でる。
大根以外にも、焼き豆腐やカブ、南瓜の煮たのにかけても美味しい。
丁寧に作るなら大根やカブなら薄い出し汁で茹で、味を染み込ませると良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21596009