ヨウサマの減塩鯖と春菊のピーナッツ醤油

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

テレビの旅番組で寿司職人特集をしていました。
鯖をピーナッツ醤油で和えていたのが、美味しいそうだったのでアレンジです。
このレシピの生い立ち
ピーナッツ醤油とは私の中では新しい世界で、直ぐにアイデアが浮かびました。
ピーナッツジャムでアレンジしましたが、ジャムの甘さと鯖のしょっぱい食感が良い感じです。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩鯖と春菊のピーナッツ醤油

テレビの旅番組で寿司職人特集をしていました。
鯖をピーナッツ醤油で和えていたのが、美味しいそうだったのでアレンジです。
このレシピの生い立ち
ピーナッツ醤油とは私の中では新しい世界で、直ぐにアイデアが浮かびました。
ピーナッツジャムでアレンジしましたが、ジャムの甘さと鯖のしょっぱい食感が良い感じです。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 春菊(食べ易い大きさに切る) 1/2束
  2. 鯖(ぶつ切りされた物を食べ易い大きさに切る) 約200g
  3. お酢 大さじ1
  4. ☆ソース/お酢・オリーブオイル 各大さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. ピーナッツジャム 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    春菊は食べ易い大きさに切り、ラップし600w2分レンチンする。

  2. 2

    鯖を水洗いし水気を拭く→塩を振り10分程おく→水で洗い水気を拭き→キッチンシートでこんがり焼く。

  3. 3

    このくらいに焼けたら、お酢を軽くかけて、生臭さと鯖の身を柔らかくする。残った汁気は捨てる。

  4. 4

    調味料☆を加えて、ピーナッツジャムを伸ばす。

  5. 5

    春菊は水気を絞り、鯖は身だけ取り出し作り方4で和える。

コツ・ポイント

春菊はレンチンして歯ごたえを残す。
鯖は作り方2をしっかりする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ