ネギだく!牛すじポン酢

あーるの調理場 @cook_40426673
プリっとした牛すじと玉ねぎ、青ネギの香味をだし醤油の香りとポン酢の酸でさっぱり楽しめます!
このレシピの生い立ち
かつおのたたきから。
ネギだく!牛すじポン酢
プリっとした牛すじと玉ねぎ、青ネギの香味をだし醤油の香りとポン酢の酸でさっぱり楽しめます!
このレシピの生い立ち
かつおのたたきから。
作り方
- 1
鍋に牛すじを入れ、浸るほどの水を入れたら強火で点火する。
- 2
沸騰してきたら酒、酢を入れアクを取りながら1時間〜1時間半茹でる。
- 3
玉ねぎを繊維に対して垂直に薄切りに。
- 4
ボウルに氷水を張り、薄切りにした玉ねぎを入れ5〜10分ほど浸す→水気を切って手で絞る
この工程を2、3回繰り返す。 - 5
牛すじが茹で上がったら氷水で締め、1口大に切っていく。
固くて弾力ある部位は細かめに。 - 6
玉ねぎを皿に敷き、青ネギをその上に敷く。その上に切った牛すじを乗せる。
- 7
だし醤油とポン酢(だし醤油なければ醤油と白だし、ポン酢)を混ぜ、上からまんべんなくかけたら完成。
- 8
玉ねぎと青ネギと牛すじを是非1口で食べてみてください。
- 9
ちょっとおろしにんにく入れたりもみじおろし入れたり、色々アレンジしてみてください!
コツ・ポイント
アクを丁寧に取り除きましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で、牛すじポン酢 圧力鍋で、牛すじポン酢
圧力鍋を使えば、とろける牛すじポン酢が手軽に楽しめます。牛すじは低カロリーながら高タンパクで、肌のハリや血管を丈夫にするコラーゲンが豊富。筋肉をつけたい方にもおすすめです。下処理で臭みを丁寧に取れば、あっさりとしたポン酢と大根おろしでさっぱりといただけます。ご飯のおかずにはもちろん、お酒の肴にも最適。ネギや柚子胡椒を添えれば風味も増し、一層美味しくなります。圧力鍋で時短調理し、プルプルの牛すじを堪能してください。 ウクレレおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21600067