ひき肉の簡単すぎる大葉挟み焼き

ひっこ
ひっこ @cook_40301712
石川県

畑にたくさんある大葉を使ってひき肉を挟みました。シンプルな味付けで簡単!簡単すぎる料理です。タレはお好みで~

このレシピの生い立ち
畑の大葉消費メニュー。パン粉が切れていたのでオートミールで代用しましたがパン粉でどうぞ。お豆腐等入れるともっとかさ増しでふんわりヘルシーになります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ひき肉(合挽き)でも(鶏)でも 200g
  2. オートミール 大さじ2
  3. (パン粉)でも (大さじ3)
  4. 牛乳 大さじ2~
  5. 大葉 15枚ほど
  6. 塩コショウ 少々
  7. 胡麻 大さじ1
  8. お酒 大さじ1
  9. ナツメ 少々
  10. タレはお好みでポン酢、梅だれ、ソース、ケチャップ、なんでも

作り方

  1. 1

    オートミール(パン粉)大さじ2を牛乳に浸したもの、鶏ひき肉、大葉5枚あら微塵切り、ナツメグ、塩コショウ。

  2. 2

    ぜんぶ袋に入れて、もみもみした肉を大さじ1ほどづつ挟みます。
    粉をつけなくても大丈夫!
    餃子みたいな形に。

  3. 3

    挟んだら焼けやすいようにペチャンコにします。畑の大葉大きさ不揃いなので9個出来ました。

  4. 4

    フライパンに胡麻油、大さじ1を温め並べて中火弱で蓋をして焼いてね。裏返すときにお酒大さじ1入れて又蓋して焼いてください。

  5. 5

    うっすら焦げ目がついたら出来上がり。

  6. 6

    塩コショウだけですがそのままでも。お好きなタレで食べて下さい。
    ポン酢、梅だれ、ソース、ケチャップ、なんでも。

  7. 7

    つなぎがあまり入ってないのでどちらかと言うと噛み歯ごたえのある固さです。ふっくら柔らかいのがお好きな方は、卵や豆腐プラス

  8. 8

    大葉は15枚にしましたが挟むもの10枚ほどだったので中に5枚いれましたが中にお好みでお好きなだけ入れればいいかなぁ~

コツ・ポイント

簡単なのでコツはありません。中火でゆっくり焼くことかな?強火だと大葉が焦げてしまいます。今回はパン粉が切れていたので急きょオートミールにしましたがパン粉大さじ2でもいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひっこ
ひっこ @cook_40301712
に公開
石川県
能登地震から1年6ヶ月が経ちました。たくさんの方に応援して頂き又、助けて頂き励まされ感謝の気持ちでいっぱいです💓実家は解体。職場も解体。周りの🏚️はどんどん解体され、景色が変わりました。地震後人口が減りスーパーも店もなく移動販売車が来ています。まだまだ不便はたくさん。2022年術後から始めた叔母さんの畑。家庭菜園にハマってます。少しづつ増えて行く野菜作りが楽しみ💓今まではショッピングばかりで👜や服、化粧品にお金💰️使ってたけど地震後はそんなお店もなくなり自分にお金をかけず楽しいことを見つけています☺️子供3人は結婚して今は旦那と2人の生活でした。義母は地震後金沢へ。実家の母は地震後仮設で脳梗塞左麻痺😢1月、大腿骨骨折で老健でリハビリ退院して又我が家にお迎え。介護ベッドと歩行器レンタル。家で介護。週2デイサービス利用。私は週1日バイト継続🚙お酒は何でも好き楽しく飲める雰囲気が好き❤️🍸️🍷🍻我が家の食卓は毎日皆さんの美味しいレシピで成り立っています💓能登地震後は食材を無駄にせず、簡単ですぐできるものばかりしか作りません😅レポは忘れっぽい私と子供達に保存✨家庭菜園の野菜をたくさん使って野菜レポが多いです。毎日プチ健康意識しています✨レポを振り返るとその時の日常日記みたい😅🏠️にあるもので作りたいもの作っていますので返レポお気になさらずどうぞ😊地震後、仕事辞めてから3キロ増加。ダイエットしても痩せないのでプチ健康意識して加齢による筋力低下を意識して元気に食べてほどほど動くようにしています😚(ダイエット諦め)メダカを飼っています。人と自然と花🌸と田舎と食べる事が好き。せっかちで、とょっとおっちょこちょい底抜けに明るい性格😚宜しくお願い致します。❤ワンプレート会員❤しば漬け食べたい倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ