白いゴーヤの中華風甘酢漬け

ペル太郎 @cook_40281165
白いゴーヤで中華風甘酢漬けを作りました。暑さと戦った夏の夜に食べたい1品です。
このレシピの生い立ち
ゴーヤ料理が続いたので今年はもういいかなと思っていた矢先、帰宅すると白いゴーヤが鎮座しておりました。白いゴーヤは中華味がオススメです。
作り方
- 1
白いゴーヤの苦みは控えめのようですが、個体差があるため食べないとわからない→緑臭さがない分、苦く感じました
- 2
赤い種は完熟のしるし
- 3
5mm厚にカット。長ければハサミで食べやすい長さにカット。
- 4
★を混ぜ合わせて調味液を作り、ゴーヤに回しかけ、少し揉み込む
- 5
ミニトマトがあった方が、数倍美味しく感じます。10分くらいで浸かります。
コツ・ポイント
●白いゴーヤは柔らかいのでサラダ、生食向き
●黒糖がアクセントになっています
似たレシピ
-
めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けの漬けダレ めんつゆ☆ゴーヤの醤油甘酢漬けの漬けダレ
夏の漬物 ☆ ゴーヤの醤油甘酢漬け(レシピID:17654541)で残った漬けダレをソーメンつゆにしました。ゴーヤ好きにはたまらない!甘辛いつゆが夏の夕飯にはぴったりです。栄養分の染み出たタレを捨てずに最後の一滴まで頂けます。 iwama_i -
夏の一皿★ゴーヤとみょうがの簡単甘酢漬け 夏の一皿★ゴーヤとみょうがの簡単甘酢漬け
みょうがを沢山もらったので、長持ちさせたいと甘酢漬けに…でも夏も終盤だし大好きなゴーヤを一緒に漬けて楽しもう♪ marilin36 -
-
きゅうりとキャベツの中華風甘酢漬け きゅうりとキャベツの中華風甘酢漬け
すし酢で簡単甘酢漬け!ごま油を加え、中華風に仕上げた、暑い季節にぴったりな、さっぱりとした一品です。お酒のおつまみにも◎ロコ☆ガール
-
夏にピッタリ!ゴーヤ甘酢漬け☆甘酢×梅肉 夏にピッタリ!ゴーヤ甘酢漬け☆甘酢×梅肉
甘酸っぱくてシャキシャキ★大人も子供もパクパク♪ジップロックで簡単ゴーヤの甘酢(梅酢)漬け。ゴーヤの大量消費に。 せーなな。 -
-
-
ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け) ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)
甘酸っぱさの中にほんのり生姜と唐辛子がきいた、白菜の中華風甘酢漬け。熱々ごま油の香りで、箸が止まらない一品になります♪ 庭乃桃 -
常備菜に♪中華風レタスのピリ辛甘酢漬け 常備菜に♪中華風レタスのピリ辛甘酢漬け
ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)をレタスで作ってみたら、シャキシャキで美味しく出来ました♪常備菜にもおすすめ‼︎ SproutMino -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21607174