作り方
- 1
パンの仕込み水を小豆の茹で汁を冷まして使います!
小豆はザルにあげて水気を切っておきます。 - 2
パン生地はホームベーカリーで捏ね 最後に小豆を生地に練り込む(HBで捏ねてしまうと粒が潰れるので注意!)
- 3
40℃で45分くらい1次発酵した後 ベンチタイム15分とり 2等分して成形しなおし、型にいれる。
- 4
2次発酵 40〜35℃で40分くらい。
- 5
溶き卵を塗り ごま塩を振り 180℃に予熱したオーブンで25〜30分焼く。途中アルミホイルを被せて焦げないようにする。
コツ・ポイント
今回の小豆の量の目安はだいたい1/2カップです。少し扱いにくい生地のようなら打ち粉をしてもらうと成形しやすくなります。
似たレシピ
-
-
天然酵母で北海道の赤飯パン 天然酵母で北海道の赤飯パン
北海道のお赤飯には甘納豆が入ることもあります。 パン生地を食紅でほんのりピンクに染めた天然酵母の豆パンです。 1個 約143Kcal takaya -
HB早焼き モチモチふんわりお赤飯パン HB早焼き モチモチふんわりお赤飯パン
北海道のソウルフード、甘納豆のお赤飯で作りました。勿論、小豆のお赤飯でもOKです。HBの早焼きで二時間で完成です。1斤用 peryoko32 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21608688