我が家のゴーヤの佃煮

キッチン☆福にゃん
キッチン☆福にゃん @cook_40153127

シャキシャキしたゴーヤの佃煮です。
このレシピの生い立ち
ご近所さんから母が聞いて来て、我が家風にアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴーヤ(ワタを取ってからの1kg) 1kg
  2. ちりめんじゃこ 適量(多めが美味しい)
  3. 生姜(千切り) 一片くらい
  4. かつお節 適量(お好みの量)
  5. 炒りごま 適量(お好みの量)
  6. ★しょうゆ 150cc(3/4カップ)
  7. ★黒砂糖 200g(甘め250g)
  8. ★酢 大さじ1
  9. 粉末根昆布 小さじ1
  10. 粉末干し椎茸(有れば) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦に半分に切り、スプーン等でワタを取ります。

  2. 2

    ①のゴーヤを1〜2mm位の厚さにスライスします。

  3. 3

    鍋に適量お湯を沸かし、②のゴーヤを10秒ぐらい茹で→おか上げにして、うちわで冷まします。

  4. 4

    面倒な時は扇風機でも代用可です。^^;b

  5. 5

    ③の冷ましたゴーヤを布巾できつく絞ります。

  6. 6

    ここまでしておいて、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存すると、翌日作れます。←忙しい時に2日に分けて。^^;

  7. 7

    生姜は千切りにしておきます。

  8. 8

    ★の調味料を鍋に入れ、煮立てます。

    ◎鍋は少し余裕のある大きめサイズが混ぜやすいです。

  9. 9

    ◎煮立てる時に、黒砂糖が溶けにくいので、スプーンなどで崩しながら焦げないように注意して下さい。

  10. 10

    ⑥に絞ったゴーヤ、千切りにした生姜、ちりめんじゃこを入れ5分くらい煮ます。

  11. 11

    鰹節と入りごまを加え、煮汁に1時間くらい浸しておきます。※味をしみ込ませる為。

  12. 12

    30分ほど経ったら、一度混ぜ直して更に味を馴染ませます。

  13. 13

    ⑧に煮汁が残って入ればザルで水気を切り、タッパー等の容器に入れ冷蔵庫で保存します。

  14. 14

    ◎完全に煮汁を切るのではなく、少し汁気が残るくらいが良いです。

  15. 15

    (注)煮汁が余れば他の煮物に使って下さい。(^^)b

    芋のツルの煮物など

コツ・ポイント

◎シャキシャキ感がある方が美味しいので、普通の佃煮のように煮詰めないこと。→汁が余るようなら、他の煮物に使って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

キッチン☆福にゃん
に公開
料理と酒と猫が大好き~♪ヽ(´▽`)/お酒に合う料理をつい作ってしまいます!X(旧:Twitter)やってます!料理以外の事も呟いてますけど~(^^;)↓しろ にゃんこ (@cattail_siro)https://x.com/cattail_siro?t=pZ0IpafjeKFlnLC5m-iroQ&s=09
もっと読む

似たレシピ