食べるスープ『さつま芋入り豚汁』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
今が美味しいさつま芋を使用した、ほんのり甘味感じる豚汁です。お家にある野菜を使って作ってみて下さい♪
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『さつま芋入り豚汁』
今が美味しいさつま芋を使用した、ほんのり甘味感じる豚汁です。お家にある野菜を使って作ってみて下さい♪
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
さつま芋・人参・大根はイチョウ切りにカットする。ゴボウは斜め薄切りに、こんにゃくは食べやすい大きさにカットする。
- 2
豚肉は一口大にカットし、鍋にごま油を入れて熱し炒めていく。
- 3
②に①の具材を入れ軽く炒め、だし汁を加え蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮込む。
- 4
具材が柔らかくなれば、火を止め味噌を溶かし、器に盛り刻みネギを散らせて完成。
コツ・ポイント
お味噌はお好みで加減して下さい。こんにゃくはカットされているのを使うと便利です♪
似たレシピ
-
-
『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁 『食べるスープ』生姜入りあったか豚汁
寒い季節に食べたくなる豚汁に、身体がポカポカ温まる生姜をプラス☆いつもの豚汁にひと手間加えるだけで、美味しくなりますよ♪ ファイト!!【公式】 -
■食べるスープ■さつまいも豚汁☆簡単減量 ■食べるスープ■さつまいも豚汁☆簡単減量
具材も栄養もたっぷりで、おかずとお汁を一緒に☆冷蔵庫整理にも最適です◎寒い日は土鍋で作ってもおいしいですv(・∀・*) あお3150 -
簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。 簡単。里芋入りの豚汁の食べるスープ。
里芋が入った、豚肉と野菜の旨味の効いた温まる豚汁です。夕飯を作るのが面倒な時、これとご飯だけでも立派な夕飯になります。 srナースママ -
食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』 食べるスープ『生姜と塩麹のほっこり豚汁』
発酵食品の塩麹で味付けをし、野菜本来の味を活かしました生姜をしっかり効かせた身体の温まる豚汁です♪生姜の辛味成分のジンゲロールには血行を促進して身体を温める効果があります朝晩が冷えるこの季節にピッタリのスープです ファイト!!【公式】 -
-
お肉柔らか♪食べるスープ★豚汁★ お肉柔らか♪食べるスープ★豚汁★
遅い帰宅でも、お腹いっぱい食べて体もポカポカ温まる♡出汁をとってなくてok!柔らかお肉と野菜で主食にもなる一品です^^ サチsachi♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21613108