鍋つゆを使ったトマトカレーピラフ

akkey-y
akkey-y @akkey

鍋あとの〆というか翌日に。
鍋つゆのうまみに具材のうまみも加わったスープのうまみが凝縮されておいしいです。
このレシピの生い立ち
トマト味の鍋スープでリゾット風やパスタを作るのは定番なので、何か目新しいものが食べたいなと思ってピラフにしてみました。

鍋つゆを使ったトマトカレーピラフ

鍋あとの〆というか翌日に。
鍋つゆのうまみに具材のうまみも加わったスープのうまみが凝縮されておいしいです。
このレシピの生い立ち
トマト味の鍋スープでリゾット風やパスタを作るのは定番なので、何か目新しいものが食べたいなと思ってピラフにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 1,5合
  2. 玉ねぎ 50g
  3. 牛薄切りまたはこま切れ肉 80g
  4. ピーマン 1個
  5. サラダ油 大さじ1
  6. クミンシード(なくても可) 小さじ1/2
  7. カルダモン(ホール、二つに割る、なくても可) 2~3粒
  8. カレー粉 大さじ2~
  9. 「にんべんあとのせ鰹節が香る鍋つゆ、トマトのうまみ」を使って作った鍋の残りのスープ 300~350ml
  10. 醤油 小さじ1~2
  11. バター 10g~

作り方

  1. 1

    米は洗ってざるにあげ、30分以上置く
    玉ねぎとピーマンはみじん切りにする
    牛肉はざく切りにする

  2. 2

    フライパンに油とクミン、カルダモンを入れて弱火にかける
    焦げないように気を付かながら5分ほど加熱する

  3. 3

    玉ねぎと牛肉を加えて中火にして炒める
    牛肉に火が通ったら米を加えて全体に油が回るまで炒める

  4. 4

    カレー粉を加えて焦がさないよう手早く混ぜながら香りが立つまで炒める
    鍋スープと醤油を加えて強火にする

  5. 5

    煮立ったフタをし、弱火に落として15分ほど炊く
    炊きあがったらピーマンを加えて再度フタをし、15分蒸らす

  6. 6

    バターを加えて火をつけ、全体を混ぜながら軽く炒める
    盛り付けて完成

コツ・ポイント

牛肉の代わりに豚肉や鶏肉、ハムやソーセージでも。
フタはなるべく隙間なくできるものを使ってください。
なければフタの周りにアルミホイルをかませるなどしてなるべく隙間を作らないようにして作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ