あんかけ味噌カツスパ

名古屋名物あんかけスパゲティと味噌カツを合体させてみる☆
このレシピの生い立ち
以前、名古屋名物「あんかけスパゲティ」に「味噌カツ」をトッピングしたものを食べたのですが、両方の味が分離している感じだったので、もとからあんかけのソースに味噌カツのたれを混ぜ、豚カツにもスパゲティにも合うハイブリッドなソースにしてみました☆
あんかけ味噌カツスパ
名古屋名物あんかけスパゲティと味噌カツを合体させてみる☆
このレシピの生い立ち
以前、名古屋名物「あんかけスパゲティ」に「味噌カツ」をトッピングしたものを食べたのですが、両方の味が分離している感じだったので、もとからあんかけのソースに味噌カツのたれを混ぜ、豚カツにもスパゲティにも合うハイブリッドなソースにしてみました☆
作り方
- 1
揚げたてでなければとんかつをオーブントースターやフライパンで温め、ころものカリカリ感を復活させておく。
- 2
ウィンナー、タマネギ、ピーマンは細切りに、鷹の爪はみじん切りに、トマト、ニンニクはすりおろす。
- 3
フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニク、鷹の爪を投入。
- 4
トマト、塩、黒コショウ、一味、赤ワイン、ケチャップ、ソース、味噌カツソース、タバスコも入れ、よく混ぜながら一煮立ち。
- 5
他のフライパンにオリーブオイルを敷き、タマネギ、ウィンナー、ピーマンを入れ、軽く塩、白コショウ、一味で味付けして炒める。
- 6
スパゲティをアルデンテに茹で、オリーブオイルを絡める。
- 7
お皿に④のあんかけソース半分を盛り、その上にスパゲティ、⑤の具材、切り分けたとんかつを乗せる。
- 8
とんかつの上に④のあんかけソースもう半分と、黒コショウ、乾燥バジルをかければ出来上がり☆
コツ・ポイント
あんかけスパゲティのソースも手製で作るレシピにしてあります。もちろん市販のソースを使ってもOK!
とんかつの作り方は割愛します。
タマネギ等の具材を炒める際、シャキシャキ食感を残しておいた方が美味しいです。
塩加減はお好みで調節。
似たレシピ
-
-
-
スパゲティ・かた焼き酢豚あんかけ スパゲティ・かた焼き酢豚あんかけ
先日、スパゲティの表面をカリカリに焼き、餡代わりにボロネーゼソース(ミートソース)をかけた〝かた焼きそば〟のようなパスタを作ったら美味しかったので(※スパゲティ・かた焼きそば風ボロネーゼ参照)、ちょっと余っていた酢豚を今度はあんかけ代わりにして、中華なかた焼きそば風スパゲティを作ってみました!まあ、だいたい想像できる味かと思いますが、この食べ方もやはりなかなかにイケます!カリカリパリパリのスパゲティに酢豚の餡もよく合う!ちょっと食べにくくはありますが、甘酸っぱい酢豚を絡めて口に入れるとなんともBuono!で真好吃!な感じに!作るのも酢豚があれば簡単ですし、以外とボリュームもあって大満足ですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ