ポテトサラダ 具は野沢菜漬けの茎だけ

ラッタさん
ラッタさん @cook_40085142

野沢菜漬けの茎の食感と咀嚼音が楽しい♪
このレシピの生い立ち
柔らかい印象のポテトサラダも良いけど、野沢菜漬けの茎のシャキシャキ感を楽しめるポテトサラダも良いだろうと思い作ったら好評。
材料が少なくてもシンプルな感じが良いです。
細かい野沢菜漬けの茎を奥歯で噛むのが楽しいです。

ポテトサラダ 具は野沢菜漬けの茎だけ

野沢菜漬けの茎の食感と咀嚼音が楽しい♪
このレシピの生い立ち
柔らかい印象のポテトサラダも良いけど、野沢菜漬けの茎のシャキシャキ感を楽しめるポテトサラダも良いだろうと思い作ったら好評。
材料が少なくてもシンプルな感じが良いです。
細かい野沢菜漬けの茎を奥歯で噛むのが楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 野沢菜漬けの茎の部分 お好み
  2. じゃがいも お好み
  3. 純米酢/リンゴ お好み 又は 無しでも
  4. マヨネーズ お好み
  5. 深型フライパンと蓋
  6. マッシャー

作り方

  1. 1

    ・野沢菜漬けの茎
    を細かく切る。

  2. 2

    ・じゃがいも
    は皮を剥き4つ割り程度の大きさに切り深型フライパンに入れ水を入れ火にかけ柔らかくなるまで茹でる。

  3. 3

    湯をきり鍋で少し乾煎りし水分を飛ばす。

  4. 4

    マッシャーでつぶす。

  5. 5

    好みで
    ・純米酢/リンゴ酢
    を入れ混ぜる。

  6. 6

    ・細かく切った野沢菜漬けの茎
    ・マヨネーズ
    を入れ和える。

  7. 7

    20231116
    じゃがいも4つに純米酢適量マヨ32g
    タッパー直に作りました。

  8. 8

    20231201
    野沢菜漬け 茎だけでなく葉も入れました。細かくしなかったので、食べずらい。茎だけの方が手軽でした。

  9. 9

    20240920
    野沢菜漬けの葉入り。
    乾煎りをしなかったので少し水分が多い感じにつき、パックの削り節を入れました。

コツ・ポイント

野沢菜漬けの塩味を生かして塩は使っていません。

母からは、砂糖酢を入れると昔聞いたのですが、砂糖を溶かす作業が手間だったので砂糖無しで酢だけふりかけてます。
ふりかけ忘れもよくします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラッタさん
ラッタさん @cook_40085142
に公開
【iPhoneでレシピ作成時 作り方欄内での改行の仕方】左下の地球儀マークをタップしてキーボード表示にし、左側にある『⬆️キー』をタップし、右側にある『↩️キー』をタップする。
もっと読む

似たレシピ