小松菜とスナップエンドウのお浸し

le*miel
le*miel @cook_40427317

味の濃いおかずにピッタリな副菜です。
このレシピの生い立ち
どんな主菜にも合う、優しい副菜を考えました

小松菜とスナップエンドウのお浸し

味の濃いおかずにピッタリな副菜です。
このレシピの生い立ち
どんな主菜にも合う、優しい副菜を考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1束
  2. スナップエンドウ 6個
  3. みょうが 1個
  4. (調味料)
  5. だし汁 500cc
  6. 薄口醤油 小さじ1
  7. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かしておきます。

  2. 2

    小松菜は、洗っておきます。

  3. 3

    スナップエンドウは付け根から尾に向かって引っ張りスジを取ります。
    反対側も同じように取ります。

  4. 4

    みょうがは細切りにします。

  5. 5

    沸騰した鍋に小松菜の茎の部分から入れ、10秒ほど数えたら葉の方も入れ、すぐにバットに移します。

  6. 6

    スナップエンドウも入れ、10秒ほど湯掻いてすぐバットに移します。

  7. 7

    小鍋に調味料を入れ、煮立ったら火を止め、バットに移して冷まします。

  8. 8

    冷めたら、小松菜とスナップエンドウを入れてそのまま浸しておきます。

  9. 9

    小松菜を4~5cmの長さにカットして、器に盛り付けます。

  10. 10

    スナップエンドウも盛り付け、みょうがを上に乗せたら完成です。

コツ・ポイント

小松菜とスナップエンドウは先に湯掻いておいてから白だしに浸すと、鮮やかな色をキープ出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
le*miel
le*miel @cook_40427317
に公開
17歳の腹ぺこラガーマンの為に和食中心のレシピを作っています。簡単で美味しく、ボリュームと栄養満点のお料理ばかりです!是非、参考になさってくださいね♡
もっと読む

似たレシピ