マカロニグラタン(冷凍野菜と鶏胸肉)

お昼に、1品で野菜もタンパク質も炭水化物も取れちゃう!
このレシピの生い立ち
お昼に何品も作りたくなくて、でも少しでもバランスよく手軽に手に入る食材で!と考えました。
マカロニグラタン(冷凍野菜と鶏胸肉)
お昼に、1品で野菜もタンパク質も炭水化物も取れちゃう!
このレシピの生い立ち
お昼に何品も作りたくなくて、でも少しでもバランスよく手軽に手に入る食材で!と考えました。
作り方
- 1
鶏胸肉はそぎ切りで一口大に切ったらお酒とお醤油を揉み込んで下味をつけておく。
- 2
ホワイトソースを作る。バターと小麦粉を焦げ付かないフライパンに入れ、炒めたら牛乳を数回に分けて入れ都度良く炒める。
- 3
最後の牛乳を入れる時にコンソメと胡椒を入れ味を整える。
- 4
最初は50cc位加え、ひとまとまりになったら次は70cc位、と少しずつ入れる丁寧に作ればダマにならないかと思います。
- 5
マカロニは袋に書かれた時間で茹でたあと、ホワイトソースお玉1杯分で和えておく。(今回はマカロニでなくフリッジを使用)
- 6
玉ねぎは半分に切って薄切りにし、パプリカも細切りにし、半分のながさに切る
- 7
今回は、手軽な冷凍野菜(ほうれん草とブロッコリー)と、特売のときに買ったマッシュルームを使いました
- 8
フライパンを熱し、たまねぎを炒め、透き通ったら鶏肉、パプリカを加え軽く塩コショウして炒める
- 9
鶏肉に火が通ったら冷凍野菜を加え炒める。水気が出ても少しなら大丈夫。
気になる時は5のマカロニを少し加え水分を吸わせる。 - 10
オリーブオイルを塗った耐熱ザラに、まずマカロニ半量より少なめを敷く
- 11
その上に野菜とお肉を入れる
- 12
その上に残りのマカロニ、ホワイトソースをかける。
- 13
チーズと、パン粉をかけ、220度に予熱しておいたオーブンに入20〜25分約焼く
- 14
こんがりやけたら完成!
- 15
今回は4人分一気に焼いたので、食べるときに取り分けします!
コツ・ポイント
野菜はホワイトソースに合いそうなら何でもOK。冷凍なら洋風野菜ミックス等。もちろん冷凍じゃなくても大丈夫!今の時期ならトウモロコシを入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
鍋1つ☆水菜と鶏胸肉のマカロニグラタン 鍋1つ☆水菜と鶏胸肉のマカロニグラタン
寒い日にピッタリのしゃきしゃきの食感がおいしい水菜のグラタン。鍋ひとつで手軽にでき、野菜もたっぷり食べられます。 *実月* -
-
-
その他のレシピ