生筋子の醤油漬け【いくら】

ひめのんv
ひめのんv @kumi0122

アルコールが苦手な方、子供でも食べれる配合です。
薄味なので料理の添え物にも合います。
1番おすすめはいくらご飯です!
このレシピの生い立ち
夢であるいくらご飯に好きなだけいくらぶっかけて食べたかったのでこの配合にしたら、いくらが止まらないくらい美味しかったので♥

生筋子の醤油漬け【いくら】

アルコールが苦手な方、子供でも食べれる配合です。
薄味なので料理の添え物にも合います。
1番おすすめはいくらご飯です!
このレシピの生い立ち
夢であるいくらご飯に好きなだけいくらぶっかけて食べたかったのでこの配合にしたら、いくらが止まらないくらい美味しかったので♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キロ
  1. みりん 50cc
  2. 醤油 100cc
  3. だし汁 250cc
  4. 筋子 1kg
  5. 水【40~50℃】 4L
  6. 大さじ4
  7. 2L
  8. 大さじ2

作り方

  1. 1

    漬け汁を作る

  2. 2

    鍋にみりんを入れ火にかけ、アルコールを飛ばし、煮切りみりんをつくる

  3. 3

    ②の中に醤油を入れ、醤油のアルコールを飛ばし、火を止める

  4. 4

    ③の鍋にだし汁を入れて冷ます

  5. 5

    生筋子の処理

  6. 6

    40~50℃くらいのお湯を4L位用意して塩を入れる

  7. 7

    ⑥の中に生筋子を入れ2~3分待つ

  8. 8

    ⑦に菜箸を入れてぐるぐる回して大きい薄皮を取っていく
    細かいのは手でとる

  9. 9

    水を入れ軽く優しくかき混ぜると、薄皮が浮いて来るので5~6回位水を変えてすすぐその後ザルにあけて水気を切る

  10. 10

    水と塩を入れて塩水を作り、⑨を入れて5分くらい置いておく

  11. 11

    ザルにあけて水気を切り、ぴっちりラップをして【いくら自体にラップする感じ】1時間ぐらい冷蔵庫に入れる

  12. 12

    冷ました④に⑪を入れて2~半日ほど漬ければ完成

  13. 13

    私はこれをいつもジップロックに入れて冷凍してます。
    これでいつでもいくらご飯食べられます‹‹\(´ω` )/››

コツ・ポイント

子供から大人までみんなが食べやすいく飽きのこない味にしました。
薄目の味付けなのでいくらご飯にしても罪悪感無いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめのんv
ひめのんv @kumi0122
に公開
更新遅めですがあたたかく見守っていてくださいw
もっと読む

似たレシピ