美味しい定番料理【竹輪のごま天ぷら】

mieuxkanon @mieuxkanon
ずっと作っている定番【竹輪のごま天ぷら】です。竹輪の磯辺揚げの様な感じで、風味が良くサクサクで美味しいです。
このレシピの生い立ち
ずっと作っている天ぷらなんです。
青のりバージョンとごまバージョンの両方を作ると、よく息子達が喜んでいました。
作り方
- 1
竹輪は縦横半分に切る。ポリ袋に加えて薄力粉を加え、全体に塗す。
- 2
ボウルに●を加えて混ぜ合わせ、天ぷら粉を加えて粉っぽさが残る程度に軽く混ぜ合わせる。
- 3
1を2に潜らせ、170℃に熱した油で揚げる。サクッとしたら取り出し、立て掛けて油を切る。
- 4
器に盛り、塩を添える。
- 5
※ 【竹輪の磯辺揚げ(ID 18926757)】です。
コツ・ポイント
衣は、天ぷら粉・炭酸水・油でサクサクに仕上げます。
冷めてもベチャっとし難いので、お弁当にもおススメです。
似たレシピ
-
すっごく美味しい!【ゴーヤのごま天ぷら】 すっごく美味しい!【ゴーヤのごま天ぷら】
苦味を抑えたゴーヤを白炒りごま入りの衣でサクサクの天ぷらにしました。風味が良くてとっても美味しいです。 mieuxkanon -
包丁を使わずに【カニカマ大葉の天ぷら】 包丁を使わずに【カニカマ大葉の天ぷら】
カニカマ&大葉に白ゴマを加えた衣を纏わせて、カラッと揚げました。風味が良くサクサクで美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
簡単に旨味プラス【竹輪ののりたま天ぷら】 簡単に旨味プラス【竹輪ののりたま天ぷら】
竹輪の磯辺揚げの青のりを、のりたまに変えて天ぷらにしました。のりたまの旨みが加わって、とっても美味しい天ぷらになります。 mieuxkanon -
風味が良く美味しい【うどの天ぷら】 風味が良く美味しい【うどの天ぷら】
サクッとした衣に、爽やかなうどの風味。ちょんちょんと塩を少し付けて食べるのが最高に美味しい『うどの天ぷら』です。 mieuxkanon -
-
-
ミニさつまいも【さつまいもの丸ごと天ぷら ミニさつまいも【さつまいもの丸ごと天ぷら
小さな細いさつまいもで、インパクトのある丸ごと天ぷらにしました。丸ごと揚げているので水分が飛ばすホクホクです。 mieuxkanon -
柔らか【鶏むね肉のごま天ぷら】とり天 柔らか【鶏むね肉のごま天ぷら】とり天
塩麹を塗したむね肉を、たっぷりのごまを加えた衣を纏わせてサクッと揚げた『とり天』です。柔らかジューシーで美味しいです。 mieuxkanon -
美味しくて大好きな【こんにゃくの天ぷら】 美味しくて大好きな【こんにゃくの天ぷら】
前以てこんにゃくに味を付けてから揚げているので、コレだけでしっかり美味しい「こんにゃく天ぷら」です。 mieuxkanon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21619207