かんたん卵焼き 離乳食中期〜後期

soooooup @cook_40427364
少し満足感のある卵焼きを作ってみました。素材の味でほんのり甘くて大人でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
卵焼きを作るの面倒なのに、しっかり火を通すとぼそぼそになるのであまり好んで食べてもらえない。もう少し口当たりのいい卵焼きをかんたんに作りたくて。
かんたん卵焼き 離乳食中期〜後期
少し満足感のある卵焼きを作ってみました。素材の味でほんのり甘くて大人でもおいしいです。
このレシピの生い立ち
卵焼きを作るの面倒なのに、しっかり火を通すとぼそぼそになるのであまり好んで食べてもらえない。もう少し口当たりのいい卵焼きをかんたんに作りたくて。
作り方
- 1
じゃがいもを8-10mm角に切ってレンジで火を通す(500w5分)。
- 2
じゃがいも以外の材料をよく混ぜる。(卵混ぜ→とうもろこしフレーク混ぜ→牛乳・水・白だし混ぜ→片栗粉混ぜ)
- 3
リッチェルのフリージングトレーにジャガイモを入れて、小さじ2くらいの卵液を流し込む。(目安:7-8分目)
- 4
ふんわりラップをしてレンジの500wで1分。一度出して火の通ってないところはかき混ぜて再度500Wで1分。
- 5
お箸などで裏表ひっくり返してふんわりラップで更に30秒。完全に火が通ってなければ再加熱。
- 6
粗熱をとって冷凍。
解凍する時はラップをしてください。 - 7
とうもろこしフレークはこちらを使いました。
コツ・ポイント
野菜は何でも大丈夫ですが下処理で柔らかくしてください。卵液を流す前に必ずよくかき混ぜてください。火が確実に通ってるか必ず確認してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21621315