手作りあんこ

☆コモドドラゴン☆ @cook_40109255
母に教わりました。
うちの母は甘党なので砂糖を250gほど入れるそうです。一般的には小豆の1.1倍〜1.2倍だそうです。
このレシピの生い立ち
こしあんを使った黒糖まんじゅうを作りたくて、あんこから手作りに挑戦!
手作りあんこ
母に教わりました。
うちの母は甘党なので砂糖を250gほど入れるそうです。一般的には小豆の1.1倍〜1.2倍だそうです。
このレシピの生い立ち
こしあんを使った黒糖まんじゅうを作りたくて、あんこから手作りに挑戦!
作り方
- 1
小豆は洗って一晩水に浸しておく
- 2
一度沸騰させ、茹でこぼす
- 3
水を小豆が浸るくらい入れ、1時間半ほど柔らかくなるまでコトコト煮込む
- 4
アクが出たら都度取る
- 5
やわらかくなったら、水分を飛ばしながら潰す
- 6
こしあんの場合は、裏漉しする
- 7
鍋にあんと砂糖を入れる
こしあんのみのできあがりは400gでした。 - 8
砂糖を入れるとなめらかに水っぽくなるので、水分を飛ばすため弱火でじっくりコトコトしてください。
- 9
混ぜた時に筋が残るくらいになったらOK
焦がさないように注意しましょう。 - 10
お餅に入れる時は、鍋から剥がれるくらいかためにした方が入れやすいでしょう
- 11
2023.12.27 追記、写真を変更しました。
- 12
2024年12.19追記、煮込む際、水分が足りず少し焦がしてしまいましたがそのまま作ったらキレイに鍋底から離れて
- 13
気にならない程度になりました。
少しくらい焦げても平気◯
コツ・ポイント
あんのかたさはお好みで。
砂糖を甜菜糖や黒糖など好きなものに変えて、お好みの味を探してみてくださいね。
私は黒糖を少し入れてみましたがあまり味は変わらなかったので、加減が必要みたいです。
似たレシピ
-
小豆1カップで手作りあんこ(圧力鍋) 小豆1カップで手作りあんこ(圧力鍋)
小豆1カップで30分程であんこを作ってみませんかヽ( ´ ▽ ` )ノ180ccでも200ccでもどちらでも大丈夫です。 あかみー74 -
-
-
-
-
-
-
フードプロセッサーを使った簡単こしあん フードプロセッサーを使った簡単こしあん
むくみの効果がある小豆。フープロを使って簡単こしあんを作りました。裏ごしなしで、小豆の栄養もすべて取れます 薬膳 にゃんたろう薬膳
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21622003