れんこんのはさみ焼き

bell_moko @cook_40086249
ちょっと時短のレンコンのはさみ焼きです
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみ焼きが食べたいけど肉ダネを作るのが面倒だ!と思って
生つくねを使ったところ家族に人気でしたので我が家ではコレで決定です!
味のブレも出にくく手間も省けるので時短にもなりますよ
れんこんのはさみ焼き
ちょっと時短のレンコンのはさみ焼きです
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみ焼きが食べたいけど肉ダネを作るのが面倒だ!と思って
生つくねを使ったところ家族に人気でしたので我が家ではコレで決定です!
味のブレも出にくく手間も省けるので時短にもなりますよ
作り方
- 1
れんこんは洗って皮を剥き3〜5ミリの厚みに切り酢水につけます
生つくねは8等分にしておきます - 2
れんこんの水気を拭き取り生つくねを穴にまでしっかり挟みます
- 3
片栗粉を全体にまぶします
袋に片栗粉を入れてポプポフすると洗い物も減って楽ちんです - 4
フライパンに油を引いて中火でゆっくり焼きます
- 5
焼き色がついたら裏返し蓋をして弱火でじっくり加熱 蓋を外すとき油がはねやすいので気をつけてください
- 6
レンコンを一度取り出しフライパンの余分な油を拭き取り★を入れ混ぜレンコンを戻し中火でタレを絡めます
- 7
タレにとろみが出てしっかり絡んだら完成です
コツ・ポイント
生つくねをしっかり穴まで入れることで剥がれにくくなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21623325