鶏むね肉のつくねみぞれ煮

クック90MX0N☆
クック90MX0N☆ @cook_40404348

バクバク食べて身体善くて太りにくい。
覚えておくといいレシピです。
このレシピの生い立ち
豆腐を入れて柔らかくカサマシもできる。味噌で下味がつきタレなしでも美味しい。つくねの基本編です。ひじきをヤゲン軟骨にかえ卵黄で食べてもいいです。

鶏むね肉のつくねみぞれ煮

バクバク食べて身体善くて太りにくい。
覚えておくといいレシピです。
このレシピの生い立ち
豆腐を入れて柔らかくカサマシもできる。味噌で下味がつきタレなしでも美味しい。つくねの基本編です。ひじきをヤゲン軟骨にかえ卵黄で食べてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ14個ほど
  1. 材料(つくね)
  2. 鶏挽肉むね肉 200g
  3. 木綿豆腐 150g
  4. 芽ひじき(乾燥)もどす 6g(戻して50g)
  5. 長ネギ(青い部分) 80g
  6. おろししょうが 小さじ1杯
  7. 白みそ 小さじ1杯
  8. 胡椒 多め
  9. 片栗粉 大さじ1杯
  10. おからパウダー 大さじ1杯
  11. 材料(みぞれだれ)
  12. 大根おろし 100g
  13. 200㎖
  14. 麵つゆ3倍 大さじ2杯
  15. 大さじ1杯
  16. みりん 大さじ1杯
  17. さとう 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は、耐熱容器にレンジ500Wで2分半で水分抜き潰す。長ネギコブチ切りで鶏ひき肉加えてひじき、調味料、粉類混ぜる

  2. 2

    全体良く混ぜて粘り出れば適当な大きさに丸め

  3. 3

    少量の油で焼いていく

  4. 4

    水、調味料加えてひと煮立ちさせる。おろしを加えてもう一度ひと煮立ち

  5. 5

    完成

コツ・ポイント

混ぜて焼くだけ火加減もほぼ中火でok

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック90MX0N☆
クック90MX0N☆ @cook_40404348
に公開
年と病気を考えなるべくヘルシーで美味しくなるべく高たんぱく低糖質、無添加になるメニューになるように出来れば時短、手短料理がいいと思います。それにコスパも大事してます。
もっと読む

似たレシピ