せたがや煮しめ③ 結び昆布・亀甲しいたけ

世田谷保健所 @setagayahokenjyo
おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。
結び昆布・亀甲しいたけ
~日本の食文化を伝えよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.8
レシピ提案
地域の食環境づくり推進部会
作り方
- 1
こんぶは水で戻して4~5㎝幅に切り、結び昆布を作る。
- 2
鍋に1と戻し汁・調味料を入れ、味がなじむまで煮る。
- 3
干ししいたけは水で戻し、石づきをとり、六角に切る。
- 4
鍋に3と戻し汁・調味料を入れ煮る。
- 5
煮あがったら、中央にけしの実を飾り器に盛る。
コツ・ポイント
煮しめはお重では三の重に詰めます。
こんぶは「よろこぶ」にかけて縁起物とされます。
煮るときは落としぶたを!
似たレシピ
-
せたがや煮しめ④ にんじん・さやえんどう せたがや煮しめ④ にんじん・さやえんどう
おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。梅花にんじん・さやえんどうの矢羽根切り~日本の食文化を伝えよう~ 世田谷保健所 -
-
せたがや煮しめ① やつがしら・こんにゃく せたがや煮しめ① やつがしら・こんにゃく
おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。やつがしらの六方剥き・手綱こんにゃく~日本の食文化を伝えよう~ 世田谷保健所 -
-
-
-
-
✿お煮しめ♡干し椎茸の旨煮 常備菜✿ ✿お煮しめ♡干し椎茸の旨煮 常備菜✿
*2015.5.27話題入り感謝*どんこのお煮しめ♡おせち、お弁当、散らし寿司、おそうめん、おつまみなどに♬保存可♡ 京都のたーちゃん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21624985