八宝菜

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

季節の野菜を入れて八宝菜。エビも肉もウズラの卵も入った栄養満点の中華の定番おかずです♪
このレシピの生い立ち
具だくさんの八宝菜。白菜が出回る季節の我が家の定番おうち中華になりました。

八宝菜

季節の野菜を入れて八宝菜。エビも肉もウズラの卵も入った栄養満点の中華の定番おかずです♪
このレシピの生い立ち
具だくさんの八宝菜。白菜が出回る季節の我が家の定番おうち中華になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 2~3枚
  2. にんじん 1/4本
  3. きのこ類 1/3パック
  4. ピーマン 1~2個
  5. れんこん 1節
  6. うずら卵 1パック
  7. 豚肉 100~150g
  8. むきエビ 5~6尾
  9. サラダ油 大さじ1~2
  10. ごま 小さじ1~2
  11. 【A】香味野菜・しょうが 1片(8g)
  12. 【A】香味野菜・にんにく 1片
  13. 【A】香味野菜白ネギ 5~6センチ
  14. 【B】合わせ調味料・鶏ガラスープ素 8~10g
  15. 【B】合わせ調味料・オイスターソース 5~8g
  16. 【B】合わせ調味料・砂糖 10g 
  17. 【B】合わせ調味料・しょうゆ 10g  
  18. 【B】合わせ調味料・酒 30g  
  19. 【B】合わせ調味料・ 100cc
  20. 【C】水溶き片栗粉片栗粉 5g
  21. 【C】水溶き片栗粉・水 30g

作り方

  1. 1

    白菜大きめにちぎる。ピーマン・にんじんは短冊切。きのこるいは割いておく。れんこんは半月きりにし水に浸しアクを抜く。

  2. 2

    ウズラ卵は、水から沸騰させて6~7分茹でて殻をむいておく。

  3. 3

    【A】の香味野菜は粗みじん切りにする。

  4. 4

    【B】の合わせ調味料は混ぜておく。【C】水溶き片栗粉を作っておく。

  5. 5

    フライパンに、白菜・ピーマン・にんじん・キノコ類・豚肉・エビ・【A】の香味野菜と一緒に強火で炒める。

  6. 6

    豚肉の色が変わり始めたら少し弱めの中火にして、蓋をして2~3分蒸し焼きにする。

  7. 7

    ウズラの卵を加え、1~2分炒める。

  8. 8

    【B】合わせ調味料を加え全体に混ぜ味をととのえる。

  9. 9

    【C】水溶き片栗粉でとろみをつける。火からおろし、盛り付ける。

コツ・ポイント

・具は白菜を中心に、季節のものお好みのものをご利用ください。
・蓋をして蒸し焼きにすると野菜も肉などにもしっかりと火が通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ