ひじきの炒り煮

射水きときとキッチン
射水きときとキッチン @imizu

根菜と海藻を使った定番の常備菜です。お好みでアレンジすれば、飽きずに食べられます。
このレシピの生い立ち
令和5年12月放送の「射水市ぱくぱくクッキング」(CATV)で紹介しました。
動画はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=Fsurbb_E1xo

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. 芽ひじき(乾) 15g
  2. にんじん 1/4本
  3. ごぼう 50g
  4. れんこん 50g
  5. さやいんげん 15g
  6. 油揚げ 1枚
  7. しらたき 50g
  8. ごま 小さじ2
  9. A 酒 大さじ1
  10. A 砂糖 大さじ1/2
  11. A しょうゆ 大さじ1
  12. A みりん 大さじ1
  13. A 塩 少々

作り方

  1. 1

    ひじきは水で軽く洗い、たっぷりの水に5分程度浸して戻し、上の方からつまみあげ、ザルに移します。

  2. 2

    熱湯で5分程度茹で、ザルにあげて流水で洗います。

  3. 3

    にんじんは細めの乱切りにします。

  4. 4

    ごぼうは細めの乱切りに、れんこんは薄いいちょう切りにし、水にさらします。

  5. 5

    さやいんげんは筋を取り、斜めに切ります。

  6. 6

    油揚げは熱湯にさっと通し、縦半分に切って細切りにします。

  7. 7

    しらたきは、食べやすい長さに切り、乾煎りしてあくを抜きます。

  8. 8

    フライパンにごま油を中火で熱し、ひじき、れんこん、ごぼう、にんじん、しらたきを入れて炒めます。

  9. 9

    野菜に火が通ったら、油揚げとAの調味料を加え、ふたをして10分程度弱火で煮ます。

  10. 10

    最後にさやいんげんを加えてふたをし、いんげんに火が通ったら出来上がりです。

  11. 11

    【アレンジ】
    ひじきチャーハン

  12. 12

    【アレンジ】
    ひじき入り卵焼き

コツ・ポイント

冷めたら保存容器に入れ、冷蔵庫で3日ほど保存できます。
【1人あたり栄養価】
エネルギー64kcal 食塩相当量0.6g

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

射水きときとキッチン
に公開
富山県射水市の公式キッチンです。ケーブルテレビ「ぱくぱくクッキング」や、広報誌「食生活改善推進員のおすすめレシピ」コーナーなどで紹介したレシピを中心に、きときと(新鮮)な食材を使った料理を紹介していきます。ぜひ作ってみてくださいね♪いみず食育ひろば→https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=34775
もっと読む

似たレシピ