ニンニク多めパパ イナダのなめろう

ファミリーディッシュ @cook_40376664
締めは出汁茶漬けで
アジとの違いは、安さと柵の大きさ
沢山作ることができますよ
このレシピの生い立ち
出汁茶漬けシリーズ
ニンニク多めパパ イナダのなめろう
締めは出汁茶漬けで
アジとの違いは、安さと柵の大きさ
沢山作ることができますよ
このレシピの生い立ち
出汁茶漬けシリーズ
作り方
- 1
生姜、大葉、ミョウガ、ニンニクはみじん切りにします
- 2
イナダは三枚おろし、皮引き、中骨取りをして、柵にしてあります。
まずは細切りにします - 3
更に5ミリ角くらいまで切って、そこに1と味噌を加えます
- 4
包丁を使って刺身を端からすくって上にのせて薬味や味噌と刺身を混ぜ合わせます
- 5
味噌がよく混ざったら、最後に軽く粘り気がでるまで叩いて出来上がり
- 6
なめろう出汁茶漬け
ID21618368
これでも一杯どうぞ
コツ・ポイント
・新鮮なものを使いましょう
・少しクセのあるイナダ
味噌やニンニク多めにして臭みを感じず美味しくいただけるように工夫しています
・濃くはなりますが、醤油を1たらしがオススメです
似たレシピ
-
-
【珍しい】鯵よりプリプリ♪飛魚のなめろう 【珍しい】鯵よりプリプリ♪飛魚のなめろう
地元でとれたトビウオ。もっちりプリプリ感が鯵以上にあるとのことで、なめろうにしました♪夫からは鯵のナメロウより美味しいとのこと。珍しいですが手に入ったら是非お試しを! つぼみん -
-
ばかうま!ハマチの中華風なめろう ばかうま!ハマチの中華風なめろう
捌いた時にすき身ができた時に。ゴマ油を入れるので、見切り品のお刺身が手に入った時にもおすすめです。ご飯が止まらない。 エランのかーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21642822