ポリ袋で湯煎『さつまいも松飾りの最中』

ポリCOOK
ポリCOOK @cook_40168960

感謝!人気TOP10入り!簡単美味しい、食材の美味しさを味わうポリCOOK。子供と楽しむ洗い物なし。普段にも災害時にも◎
このレシピの生い立ち
さつまいものポリCOOKは、とても甘いので、そのままお菓子になります。今日は和菓子に仕立てました

出来たてが美味しレシピです

実は、ポリ袋調理は災害時に防災、アウトドアにも役立ちます
忘れないように普段から使ってます

ポリ袋で湯煎『さつまいも松飾りの最中』

感謝!人気TOP10入り!簡単美味しい、食材の美味しさを味わうポリCOOK。子供と楽しむ洗い物なし。普段にも災害時にも◎
このレシピの生い立ち
さつまいものポリCOOKは、とても甘いので、そのままお菓子になります。今日は和菓子に仕立てました

出来たてが美味しレシピです

実は、ポリ袋調理は災害時に防災、アウトドアにも役立ちます
忘れないように普段から使ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. さつまいも 100g
  2. 小さじ1
  3. もなか種(皮のこと) 10組
  4. あんこ(市販) 100g
  5. あれば
  6. 金粉 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは綺麗に洗う
    1cm幅の輪切りにして水に10分ほどさらしアク抜く

  2. 2

    ポリ袋
    (高密度ポリエチレン)
    20cm×30cmに材料を入れる。

    レシピID : 5484609 参照

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、皿を鍋底に敷く。

    ポリ袋に
    ・さつまいも100g
    ・水小さじ1
    を入れて、20分湯せんする

  4. 4

    松型でさつまいもを抜く

  5. 5

    もなかにあんこをつめて、さつまいもを乗せてる。金粉を飾って完成

  6. 6

    ルミアケースに入れて
    贈り物に!

コツ・ポイント

コツ①ポリ袋(高密度ポリエチレン)
半透明。食品用。シャカシャカする袋

コツ②食材は同じ大きさに切り
袋は平らにすると火通りが均一になる

コツ③食材の厚さにより、湯煎時間が変わります
指でさつまいもを押して、柔らかさ確認!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポリCOOK
ポリCOOK @cook_40168960
に公開
東京都練馬区で料理教室を開催。防災意識の高い街に住んでいた経験あり。ポリ袋料理が防災に役立つと知って、防災にも普段にも役立つ簡単美味しいレピを考案。日本災害食学会専門員。NHK、TV東京、海外TV出演。ポリ袋で湯煎調理は、洗い物なし。アレルギーは袋を分けて調理。みんなに優しい調理法です。ポリ袋のおかげで、栄養は逃げず、調味料は少量。そして、しっとり柔らかに仕上がります!!普段から試してね。その他、簡単料理をご紹介します。良かったら作ってくださいね
もっと読む

似たレシピ