鮭の粕汁

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

牛乳を入れることで味が
まろやかになり、苦手な方でも
食べやすくなります 美肌効果と
コレステロールを下げる効果も!

このレシピの生い立ち
小さい頃、よく母が父に作って
いましたが、酒粕が飲めない私は
食べず嫌いで育ちました
大人になって食べたら身体は
温まるし美味しいことに気がつき
作ってみることに。

鮭の粕汁

牛乳を入れることで味が
まろやかになり、苦手な方でも
食べやすくなります 美肌効果と
コレステロールを下げる効果も!

このレシピの生い立ち
小さい頃、よく母が父に作って
いましたが、酒粕が飲めない私は
食べず嫌いで育ちました
大人になって食べたら身体は
温まるし美味しいことに気がつき
作ってみることに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. 人参 3cm
  3. 大根 3cm
  4. 椎茸 2枚
  5. 酒粕 70g
  6. 味噌 大さじ1.5
  7. 出汁(鰹だし) 400cc
  8. 牛乳 100cc
  9. 小ネギ 少々
  10. 一味 少々

作り方

  1. 1

    鮭は熱湯をかけ臭みを取り皮を引いたら3〜4等分に切っておく

  2. 2

    人参、大根は短冊切り、椎茸は石付きを取り薄切りにする

  3. 3

    酒粕は小さくちぎり温めた牛乳を加え10〜15分置いて柔らかくする。

  4. 4

    柔らかくなったら味噌を加え滑らかになるまでヘラで練りながら溶かす

  5. 5

    鍋に出汁を入れ野菜を入れ、煮て柔らかくなったら粕汁と鮭を加え1煮立ちさせる

  6. 6

    器に盛り小ネギを輪切りにしたものと一味を掛け、出来上がり。

  7. 7

    2023.12
    人気検索でトップ10入り
    しました
    有難うございます♪

コツ・ポイント

酒粕は硬いものがあるので良く
塊を溶かして使う

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ