大根しみしみモツ煮込み

とっくりさん
とっくりさん @cook_40428713

大根はあらかじめレンチンしておくことで、調味料が染み込みやすくなる。さらに、一旦冷ますとさらに中まで味が染み込みます
このレシピの生い立ち
寒くなってきて大根のもつ煮が食べたくなりました。ちょっと濃いめの味かも

大根しみしみモツ煮込み

大根はあらかじめレンチンしておくことで、調味料が染み込みやすくなる。さらに、一旦冷ますとさらに中まで味が染み込みます
このレシピの生い立ち
寒くなってきて大根のもつ煮が食べたくなりました。ちょっと濃いめの味かも

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 300g
  2. モツ 300g
  3. 砂糖 大2
  4. 大3
  5. 味噌(醤油) 大2(大1.5)
  6. 生姜(お好みで) 1かけ
  7. 小口ねぎ(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、1~1.5㎝の半月切りにする

  2. 2

    サラッと水に通し、レンジ用耐熱皿に入れ蓋をして600W-5分加熱し、蓋をしたままにしておく

  3. 3

    鍋かフライパンにタップリの湯を沸かし、沸騰したらモツを入れ、プクッと再び沸いて20秒位したらお湯を捨てる

  4. 4

    ③にお湯を入れ、沸騰したら②の大根を入れる
    (お湯は材料がかぶる位)

  5. 5

    ④に砂糖と酒を入れ
    落し蓋をして弱中火で6分煮る
    (穴を開けたアルミホイル又は落し蓋にできるキッチンペーパー)

  6. 6

    味噌又は醤油を入れ煮汁が少なくなるまで弱火で煮込み、
    冷ます

  7. 7

    盛り付けの際、(お好みで)小口ねぎを添える

コツ・ポイント

落し蓋に、真ん中に穴のあいたアルミホイル又は落し蓋にできるキッチンペーパーを使うと、落し蓋にアクが着くのでアク取りをする手間が省ける

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっくりさん
とっくりさん @cook_40428713
に公開
自分の体重管理が出来ない管理栄養士が作る。「いつもの素材で」「簡単」「美味しい」をモットーに、ほんの少しのポイントで栄養バランスがとれちゃう日常料理。また、外してはいけない基本は外さず、伝統料理を身近に感じて欲しくて現代版にアレンジ調理。さらに保存法にこだわることで作り手の負担を減らしながら手作り料理を食卓に並べる環境の作り方を掲載していきます。
もっと読む

似たレシピ