冬瓜のぽかぽかスープ

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

しょうがでぽかぽか、具沢山で食べ応えのあるスープです!
1人分:60kcal 塩分0.6g
byうるま市健康支援課

このレシピの生い立ち
寒い時期にぽかぽか温まり、食べ応えのあるスープを作れないかなと思い考えました。

冬瓜のぽかぽかスープ

しょうがでぽかぽか、具沢山で食べ応えのあるスープです!
1人分:60kcal 塩分0.6g
byうるま市健康支援課

このレシピの生い立ち
寒い時期にぽかぽか温まり、食べ応えのあるスープを作れないかなと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 200g
  2. 長ネギ 50g(1/2本)
  3. サラダチキン 50g
  4. とき卵 1個分
  5. しょうが(生) 15g
  6. 乾燥しいたけ 5g
  7. しいたけの戻し汁 100ml
  8. 料理酒 小さじ2(10g)
  9. みりん 小さじ2(12g)
  10. 白だし 小さじ2(10g)
  11. 鶏がらスープの素 小さじ1(2.5g)
  12. 500ml

作り方

  1. 1

    しいたけは水(100ml)で戻しておく。
    ※戻し汁は後で使います!

  2. 2

    冬瓜はわたと種を取り除き皮をむいて大きめに切ります。

  3. 3

    長ネギは斜めに切ります。

  4. 4

    しょうがは千切りにします。
    しいたけも同じ細さで切ります。

  5. 5

    サラダチキンは手でほぐします。

  6. 6

    鍋に水(500ml)と冬瓜を入れ、強火にかけます。沸騰したら中火にしましょう。

  7. 7

    ⑥に卵以外の材料を加え10分ほど火にかけます。

  8. 8

    溶き卵を流しいれ、火が通ったら火を止めて完成です。

コツ・ポイント

干ししいたけだしのうま味を利用することで塩分を抑えることができます。
★薄く感じる方はあらびきこしょうをかけてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ