鶏むね肉の『のり塩唐揚げ』✨

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

しっとりジューシー♪肉汁あふれる胸肉の唐揚げレシピ✨のり塩味がクセになり、いくらでも食べられちゃいます!
このレシピの生い立ち
息子の保育園の給食で出ていたメニュー。お迎えに行った時に展示してあったのを見て、私が『今度おうちでもつくろうね!』って言ったのを息子が覚えていて、自ら給食の先生に材料を聞きに行き、覚えたてのひらがなでメモをしてきてくれた約束のレシピです✨

鶏むね肉の『のり塩唐揚げ』✨

しっとりジューシー♪肉汁あふれる胸肉の唐揚げレシピ✨のり塩味がクセになり、いくらでも食べられちゃいます!
このレシピの生い立ち
息子の保育園の給食で出ていたメニュー。お迎えに行った時に展示してあったのを見て、私が『今度おうちでもつくろうね!』って言ったのを息子が覚えていて、自ら給食の先生に材料を聞きに行き、覚えたてのひらがなでメモをしてきてくれた約束のレシピです✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 鶏むね肉 800g
  2. ●水 200cc
  3. ●砂糖 10g
  4. ●塩 10g
  5. 生姜 1片
  6. 塩麹 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ4
  8. 青のり 大さじ2
  9. まぶす用片栗粉 適量
  10. 後がけ青のり&塩 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をしっとりジューシーに仕上げるのに欠かせない『ブライン液』を作り漬け込みます。
    ※配合はこちら↓

  2. 2

    《ブライン液》
    水200mlに、砂糖10g +塩10g。
    しっかりと溶けるまで混ぜ合わせて完成です

  3. 3

    ※今回お肉は皮を取り、大きめの一口大にしています。
    ※今回は漬け込みは2時間、ボールで作り冷蔵庫で保存

  4. 4

    別のボールに、ブライン液の水分を軽く切りながら移し替え、そこに塩麹と生姜のすりおろしを加えて良く混ぜ合わせます

  5. 5

    上記に片栗粉、青のりを入れ更に良く混ぜ合わせておき
    別のボールに上げる前にまぶす用の片栗粉を準備しておきます

  6. 6

    油を180℃(菜箸を油に入れ、小さな気泡が出るくらい)に熱しておき、揚げる直前にまぶし用片栗粉をつけて揚げていきます

  7. 7

    温度が下がりすぎないよう、一度に沢山入れなければ2度揚げしなくても大丈夫です!片面2分、ひっくり返して2分程度揚げます

  8. 8

    お肉のカットの大きさや冷え具合でも異なるので、時間は調整してください!
    写真の断面のように、しっとりと仕上がります✨

  9. 9

    お皿に盛り付けたら、後がけで青のりとお塩をふりかけ完成です!!
    ◎レモン汁との相性も抜群です♪

コツ・ポイント

◉下処理の『ブライン液』の割合は正確に!漬け込みは2時間以上。出来れば冷蔵庫に入れ半日か一晩✨
◉青のりは生地に混ぜ込み&後がけで香りがグッと良くなります♪
◉かけるお塩はミネラル分が多く旨みの強いものがあれば尚良いです^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ