
もち巾着。

このはなななこ @cook_40111958
もち巾着高くて買えないので自作してみました。
このレシピの生い立ち
おでんに入れる具があまりない。
おあげとお餅があったので、試しに作ってみたらめちゃ美味しかったです。
もち巾着。
もち巾着高くて買えないので自作してみました。
このレシピの生い立ち
おでんに入れる具があまりない。
おあげとお餅があったので、試しに作ってみたらめちゃ美味しかったです。
作り方
- 1
パックからお揚げを取り出し、上を切る。
- 2
お揚げを開いて、中に丸餅を1つ入れる。
- 3
爪楊枝で上を閉じる。
- 4
おでんやうどんに入れて、中のお餅が柔らかくなったら完成。
コツ・ポイント
爪楊枝などがない時は、立てて煮ましょう。
私は卵で支えて作りましたが大丈夫でした。
似たレシピ
-
-
-
-
【入れるだけ】限界キムチチャーシュー鍋 【入れるだけ】限界キムチチャーシュー鍋
正直微妙でした…泣。肉が高くて買えなかったので安売りのチャーシューで豪華鍋にしようとしましたがわかめはいらなかったです泣 限界飯 -
-
-
-
あげの小さな薬味巾着 あげの小さな薬味巾着
一口で、かなり体の中が綺麗になるような気がします。(ねぎたっぷりなので)中身は残っても餃子のように困りません。豆腐にかければいいんですからヽ(´∀`)ノmaro
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21657883