【温活レシピ】かぶのあったかミルクスープ

守谷市公式キッチン
守谷市公式キッチン @moriya_city

かぶは消化を助け、おなかを温めてくれます。かぶの葉のシャキッとした歯触りとほろ苦さが効いて、アクセントになっています。
このレシピの生い立ち
体を内側から温める食事にも気を配りましょう。温活を行うと、体を温めるだけでなく、さまざまな不調の改善、免疫力アップが期待できます。
1人分:エネルギー192kcal たんぱく質5.5g 食塩相当量1.7g @健幸長寿課

【温活レシピ】かぶのあったかミルクスープ

かぶは消化を助け、おなかを温めてくれます。かぶの葉のシャキッとした歯触りとほろ苦さが効いて、アクセントになっています。
このレシピの生い立ち
体を内側から温める食事にも気を配りましょう。温活を行うと、体を温めるだけでなく、さまざまな不調の改善、免疫力アップが期待できます。
1人分:エネルギー192kcal たんぱく質5.5g 食塩相当量1.7g @健幸長寿課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 3個(100g)
  2. かぶの葉 40g
  3. ウインナー 3本
  4. オリーブ 小さじ2
  5. 200ml
  6. ★みそ 大さじ1
  7. ★しょうゆ 小さじ1/2
  8. 牛乳 100ml
  9. 甘酒 100ml

作り方

  1. 1

    かぶは皮をむいて、4~6等分のくし形切り、かぶの葉は4cmの長さに切る。ウインナーは1cm幅の輪切りにする。

  2. 2

    鍋にオリーブ油と⒈(ウインナーとかぶ)を入れて火にかけ、サッと炒める。

  3. 3

    ⒉に★を加える。フタをして(かぶに火が通る程度)5分ほど煮込む。

  4. 4

    ⒊にかぶの葉と☆を加えて、沸騰直前まで煮る。器に盛りつけできあがり。

コツ・ポイント

甘酒は麹からなる発酵食品で、腸内環境を整える効果も期待できます。体を温めるだけでなく、保温保持効果もあるとされていて、温活にもピッタリの飲み物です。体を温める食べものと一緒にいただくと、温活効果もさらに高まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
守谷市公式キッチン
に公開
守谷市公式キッチンへようこそ!人気の給食メニューや、からだがよろこぶヘルシーメニュー、認知症を予防するレシピなどを幅広く取り揃えています。お子様に栄養バランスの良い食事を作ってあげたい方、毎日の食卓をもっと楽しくしたい方、シニアになっても健康的な食生活を送りたい方、必見です。毎日の食卓に、おいしさと笑顔を。
もっと読む

似たレシピ