カリカリ梅とキュウリとシラスと卵の炒飯

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

料理店の厨房で直接レシピを取材し体験するBSフジ「植野食堂」で紹介された町中華のパパ炒飯を試してみました。
このレシピの生い立ち
BSフジ「植野食堂」で紹介された胡同三㐂@祖師ヶ谷大蔵の「パパ(本来は漢字)炒飯」のレシピを参考にしました。ただ、キュウリの漬物を加えるとかジャコじゃなくてシラスにするとか自分の好みでアレンジ済み。よろしければ、お試しください。

カリカリ梅とキュウリとシラスと卵の炒飯

料理店の厨房で直接レシピを取材し体験するBSフジ「植野食堂」で紹介された町中華のパパ炒飯を試してみました。
このレシピの生い立ち
BSフジ「植野食堂」で紹介された胡同三㐂@祖師ヶ谷大蔵の「パパ(本来は漢字)炒飯」のレシピを参考にしました。ただ、キュウリの漬物を加えるとかジャコじゃなくてシラスにするとか自分の好みでアレンジ済み。よろしければ、お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カリカリ梅 2個分(4切れ)
  2. キュウリの漬物 5切れ
  3. ◇小分けシラス 1パック(12g)
  4. 1個
  5. 暖かいご飯 お好みの量
  6. 少々
  7. サラダ油 小さじ2+2
  8. ☆顆粒中華だし 小さじ1/2
  9. ☆胡椒 少々

作り方

  1. 1

    カリカリ梅はコンビニでオツマミ用を調達。キュウリの漬物も含め粗みじん切りにしておく。

  2. 2

    フライパンに油をひき中火にかけて塩を加えた溶き卵を回し入れる。フワッとスクラングル状に炒めて取り置く。

  3. 3

    フライパンに油を足してご飯を中火で炒める。パラッとしてきたら2の卵を戻して混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に◇を加える。中火のままササッと炒める。

  5. 5

    4に☆を加えて味を調える。

  6. 6

    5を小さなお椀かボウルに入れる。逆さにして皿に移せばできあがり。

コツ・ポイント

1のカリカリ梅は、意外とスーパーにはないのでカット済みのキュウリの漬物と合わせてコンビニで調達。3ではパック入りのご飯を使いましたが、もちろん炊いたご飯でもok。5では、具材の塩気が効いているので味付けは顆粒だしを加えるだけで済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ