身欠きにしんの甘露煮

クックP479II☆
クックP479II☆ @cook_40096436

身欠きにしんの美味しさにハマってます。
#身欠きにしん #身欠きにしんの甘露煮 #ゼロ活力なべ #圧力鍋

このレシピの生い立ち
身欠きにしんの美味しさにハマって色々試作してます。
今回は3枚298円のソフトタイプ身欠きにしんです。1枚はマリネにしました。
レシピID : 19776944 を参考に、アサヒ軽金属のゼロ活力なべで作りました。

身欠きにしんの甘露煮

身欠きにしんの美味しさにハマってます。
#身欠きにしん #身欠きにしんの甘露煮 #ゼロ活力なべ #圧力鍋

このレシピの生い立ち
身欠きにしんの美味しさにハマって色々試作してます。
今回は3枚298円のソフトタイプ身欠きにしんです。1枚はマリネにしました。
レシピID : 19776944 を参考に、アサヒ軽金属のゼロ活力なべで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 身欠きにしん(ソフト) 2枚
  2. 漬け汁
  3.  料理酒 大さじ2
  4.  リンゴ 大さじ2
  5. 下茹で(活力鍋で)
  6.  茹で水 200ml
  7. 調味料
  8.  醤油 大さじ1と少々
  9.  料理酒 大さじ1
  10.  みりん 大さじ1
  11.   80ml
  12.  しょうが(千切り) 適量
  13.  唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    下処理:
    身欠きにしんは漬け汁(料理酒とリンゴ酢)に2時間くらい漬けて、適当な大きさに切る。(漬け汁は捨てます)

  2. 2

    活力鍋に並べて水を入れて、赤いオモリをして中火で加熱。
    蒸気が出てから1分加熱した後、余熱調理する。

  3. 3

    あくが出るので、あくを菜箸などで除けながら小鍋に移す。

  4. 4

    小鍋に移したところ

  5. 5

    あくと茹で水は捨ててください。
    こんなにあくが出てます。

  6. 6

    小鍋に移動したニシンの上に調味料の醤油、料理酒、みりん、水、しょうが、唐辛子を入れる。

  7. 7

    落し蓋をして・・・

  8. 8

    蓋をして煮ます。
    途中、落し蓋を外して、煮汁が少なくなるまで煮ます。

コツ・ポイント

下処理の料理酒とリンゴ酢は普通の日本酒と醸造酒でもOK。お米のとぎ汁で1晩漬けても良いと思うし、下処理なしで下茹でしてもいけるかも?
アサヒ軽金属のゼロ活力なべは圧力が強いので1分で大丈夫ですが、ほかの圧力鍋の場合は時間を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックP479II☆
クックP479II☆ @cook_40096436
に公開
食べるのが大好きですが、健康が一番重要なので、肥りやすい身体の代謝を落とさないように、肥らないようにするための食事を考えてつつ、やりたいことが沢山あるので、時間短縮・簡単に・少ない材料で作れるレシピを記録・保存しています。他の方のレシピをアレンジしたものばかりで申し訳ないです。たまに変わったものも作ってますので、その紹介もしたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ