ふわふわきつね蕎麦

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

ふわっとじゅわっと味シミシミ
このレシピの生い立ち
8枚入りの寿しあげを使った調理後、6枚余ったので、冷凍保存もできる、きつねあげを作りました。

ふわふわきつね蕎麦

ふわっとじゅわっと味シミシミ
このレシピの生い立ち
8枚入りの寿しあげを使った調理後、6枚余ったので、冷凍保存もできる、きつねあげを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕎麦(冷凍) 1玉
  2. だしの材料
  3. 400㏄
  4. 清酒 大さじ1
  5. かつおだし(顆粒) 小さじ1
  6. 昆布だし(顆粒) 小さじ1/2
  7. 薄口醤油 大さじ2
  8. 1g
  9. きつねの材料
  10. うす揚げすしあげ 6枚
  11. だしの材料
  12. 300㏄
  13. 清酒 大さじ2
  14. 本みりん 大さじ2
  15. 醤油 大さじ3
  16. 砂糖 大さじ3
  17. かつおだし(顆粒) 小さじ1
  18. 昆布だし(顆粒) 小さじ1/2
  19. 少々
  20. トッピング
  21. なると 2枚
  22. きざみねぎ 適量

作り方

  1. 1

    薄あげを、熱湯で1分茹で

  2. 2

    ざるにしばらく置き、水分を抜き

  3. 3

    きつねだしの材料をあわせ、加熱して

  4. 4

    あげを入れ10分煮込み

  5. 5

    冷やしておく

  6. 6

    そば出汁を合わせ

  7. 7

    加熱した蕎麦とともに椀に入れ

  8. 8

    きつねになったあげと、なると、ねぎを入れ完成です。

  9. 9

    いただきま~す。

コツ・ポイント

うすあげの油抜きをした後、ぎゅっと絞らず、ざるで自然に水を抜くと、ふわっと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ