おつまみ漬け鶏

酔いどれずぼら飯
酔いどれずぼら飯 @cook_40429991

昼に仕込んでおいて、夜ご飯を作りながら、これをつまみに妻とキッチンドランカーしてます。
このレシピの生い立ち
キッチンドランカー用のおつまみを色々作ってきましたが、その中の1つです。

おつまみ漬け鶏

昼に仕込んでおいて、夜ご飯を作りながら、これをつまみに妻とキッチンドランカーしてます。
このレシピの生い立ち
キッチンドランカー用のおつまみを色々作ってきましたが、その中の1つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長ネギ 1本
  2. おろしニンニク 大さじ1杯
  3. 輪切り唐辛子 2つまみ
  4. 砂糖 大さじ4杯
  5. オイスターソース 大さじ1杯
  6. 醤油 200ml
  7. 200ml
  8. ごま 大さじ1杯
  9. 大さじ2杯
  10. 味の素 大さじ1杯
  11. 4個
  12. 鶏もも肉 500g
  13. オリーブオイル 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    まずタレを作ります。
    長ネギ1本をみじん切りにしてボウルに入れます。

  2. 2

    同じボウルにおろしニンニク大さじ1杯、輪切り唐辛子2つまみ、砂糖大さじ4杯、オイスターソース大さじ1杯入れます。

  3. 3

    さらに、醤油200ml、水200ml、ごま油大さじ1杯、酢大さじ2杯、味の素大さじ1杯入れて混ぜます。タレの完成です。

  4. 4

    次に卵を茹でます。
    沸騰したお湯で5分茹でてください。
    5分で超半熟です。茹でたら、殻を剥いてタレに漬けます。

  5. 5

    次は鶏もも肉です。皮を剥ぎ、ひと口サイズに切ります。切ったお肉に数か所切れ込みを入れると味が染みやすくなります。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを大さじ1杯入れて、加熱します。温まったら鶏肉を入れて炒めます。

  7. 7

    塩こしょう少々を振りかけ、完全に火が通ったところで、タレと卵の入ったボウルに投入します。

  8. 8

    ボウルにラップをしたら、冷蔵庫で冷やします。2時間ほど冷やしたら完成です。

コツ・ポイント

卵の硬さは好みがあると思うので、茹で時間を調節してください。
鶏むね肉でも美味しかったです。
鶏皮を剥いでカロリーダウンしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
酔いどれずぼら飯
に公開
キッチンドランカーのずぼら飯です。妻とお酒を飲みながら一緒に楽しく作っています。
もっと読む

似たレシピ