食べるスープ『柚子胡椒豆乳スープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
柚子胡椒をピリッと辛味を効かせた和風豆乳スープで、具材が低糖質なのでダイエットにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました。
食べるスープ『柚子胡椒豆乳スープ』
柚子胡椒をピリッと辛味を効かせた和風豆乳スープで、具材が低糖質なのでダイエットにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました。
作り方
- 1
木綿豆腐は2cm角に切り、しめじは石づきを落としてほぐし、青梗菜は3〜4cm程に切り、茄子は乱切りにする。
- 2
鍋に水、白だしを加え沸騰させる。
- 3
木綿豆腐、しめじ、茄子を加え中火で煮る。
- 4
青梗菜を加え、中火で煮る。
- 5
柚子胡椒、豆乳を加え沸騰直前で火を止めて完成。
コツ・ポイント
豆乳を入れた後は、底が焦げやすくなっているので沸騰する前に火を止めて下さい!
似たレシピ
-
食べるスープ「かぼちゃの豆乳スープ」 食べるスープ「かぼちゃの豆乳スープ」
ハロウィンにもオススメなかぼちゃの豆乳スープです!豆乳は更年期症状でお悩みの方、肥満防止をしたい方に◎ ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ 食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ
豆乳に味噌とめんつゆを加えた、和風味の具だくさんスープです♪色んな栄養が入っていて、身体によさそう~。温まりますよ♡ ほっこり~の -
食べるスープ『胡麻豆乳スープ』 食べるスープ『胡麻豆乳スープ』
豆乳を使用したクリーミーなスープです!豆乳に含まれるサポニンやレシチンは、脂肪の蓄積を抑える働きが期待できる成分です。その他に便秘解消のお役に立つオリゴ糖も含まれているため、腸内環境がよくなる効果が期待できます。 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』 食べるスープ『豚キムチの豆乳スープ』
キムチは乳酸菌がたくさん含まれており、腸内環境を良くする働きがあります。さらにきのこ・もやし等、乳酸菌のエサになる食物繊維もたっぷり入ってさらに整腸効果もアップ!旨みたっぷりの豚肉と、コクのある豆乳を使った、朝晩が涼しくなってきたこの季節に飲みたい、身体も腸も温まるスープです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
大根おろしと柚子胡椒の食べるスープ♡ 大根おろしと柚子胡椒の食べるスープ♡
たっぷりの大根おろしで「具=汁」みたいなスープになっちゃいました‼︎なので食べるスープ♡あったかく優しいスープです。kaーn♡
-
食べるスープ 鶏としろ菜の柚子胡椒スープ 食べるスープ 鶏としろ菜の柚子胡椒スープ
なにわ野菜のしろ菜を使用した、鶏肉と和風出汁のスープです柚子胡椒の爽やかな香りとぴりっとした辛みが食欲をそそります♪ ファイト!!【公式】 -
ほっこり★具だくさん食べる豆乳スープ ほっこり★具だくさん食べる豆乳スープ
毎日食べたいおかずになる具沢山豆乳スープ飽きないようベースを変えてありあわせの具材たっぷりで♪翌日継ぎ足しもお勧め ★じゅりあ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21670338