大根と海老の白湯炒め♡

書家おうない♡
書家おうない♡ @cook_40269572

大根は海老と合わせて中華風の塩味でも美味♡レンチンで簡単に作っちゃいましょう♫
お野菜の彩りも食欲を誘います。

このレシピの生い立ち
白湯中華だしはおいしいですよね!
大根にも合うんです。
お野菜タップリのレシピなので、御飯の量を少なくして炭水化物カット出来ます。ダイエットにもお勧めですよ(^^♪

大根と海老の白湯炒め♡

大根は海老と合わせて中華風の塩味でも美味♡レンチンで簡単に作っちゃいましょう♫
お野菜の彩りも食欲を誘います。

このレシピの生い立ち
白湯中華だしはおいしいですよね!
大根にも合うんです。
お野菜タップリのレシピなので、御飯の量を少なくして炭水化物カット出来ます。ダイエットにもお勧めですよ(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老 100g
  2. 大根 1/2本
  3. 京人参 50g
  4. スナップエンドウ 100g
  5. すりおろし玉ねぎ 30g
  6. 味付け
  7. 5g
  8. 60cc
  9. 胡椒 少々
  10. 中華だし(顆粒) 2g
  11. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥きます。

  2. 2

    2センチ角くらいにカットしましょう。

  3. 3

    ラップし、600wのレンジで5分加熱。

  4. 4

    京人参(普通の人参でもOK)は大根より小さめにカットしたほうが色のバランスが良いです。ラップして600wで2分加熱。

  5. 5

    スナップエンドウもラップし600wで3分加熱。

  6. 6

    フライパン(鍋)に水、中華だしなどを入れ中火にします。

  7. 7

    レンチンした大根を加えます。

  8. 8

    レンチンした人参を加えます、

  9. 9

    生玉ねぎをすりおろします。

  10. 10

    レンチンしたエンドウを入れます。

  11. 11

    エビを入れます。

  12. 12

    海老に火を通します。

  13. 13

    水溶き片栗粉を入れトロミがでたら火を止めます。

  14. 14

    盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

■下ごしらえは全部レンチンで。
■シーフードはイカも塩味と合い美味しいですが、色が大根とかぶるので海老がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
書家おうない♡
書家おうない♡ @cook_40269572
に公開
こんにちは!アラコキ(古希70歳)おうない、です。40代に間違われる美肌、健康、若さのレシピをご紹介。誰でも簡単に作れますよ♬レンチン、一口コンロ、調理バサミを使い時短、お片付け楽々、美味しさビックリ料理です。☆お知らせ☆2023【クックパッド春のレシピ本】に掲載されました㊗見てね(^^☆/https://cookpad.wasmer.app/recipe/7192025
もっと読む

似たレシピ