エコたきこみご飯

堺市資源循環推進課
堺市資源循環推進課 @sakaieco100605

野菜の皮は、いためるだけだと、皮の硬い食感が残ることがありますが、このレシピはやわらかくなり、おいしく食べられます♪
このレシピの生い立ち
「令和5年度堺市エコレシピコンテスト」の入賞レシピです。

エコたきこみご飯

野菜の皮は、いためるだけだと、皮の硬い食感が残ることがありますが、このレシピはやわらかくなり、おいしく食べられます♪
このレシピの生い立ち
「令和5年度堺市エコレシピコンテスト」の入賞レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 500cc
  3. しょうゆ(大醤のしょうゆならなお良し) 大さじ3
  4. かつおorまぐろの油漬けの缶詰(シーチキン等) 1缶
  5. 大根の皮 1/2本分
  6. にんじんの皮 2本分
  7. のり 適量

作り方

  1. 1

    米をといで、水を入れ、ひたしておく。

  2. 2

    大根・にんじんの皮を1㎝× 5㎜程度の大きさにみじん切りにする。

  3. 3

    用意した材料をすべて炊飯器に入れ、たきこみご飯コース(このコースがない時は1時間程度かけて炊く)で炊く。

  4. 4

    ハニワ型に形成し、のりで作った目などのパーツをつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
堺市資源循環推進課
に公開
堺市役所資源循環推進課の公式キッチンへようこそ♪生ごみの減量や食品ロス削減につながるさまざまなレシピをご紹介しています!投稿しているレシピは、堺市で実施したエコレシピコンテストの入賞作品や、学校法人村川学園と市内の高校生が中心となって考案した食品ロス削減レシピです。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください♪
もっと読む

似たレシピ