ヨウサマの減塩JAL国際線風FC<前菜>

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

JAL国際線N.Y便に出されている『石かわ』様の機内食を私流にアレンジしました。心臓疾患持ちの私には海外旅行は憧れです。

このレシピの生い立ち
コロナ明けから各航空会社の攻めの営業が凄いです。私は心臓疾患持ちなので、体が動ける間に出来るだけ旅行をしようと『旅行熱』は今年も冷めていない様です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩JAL国際線風FC<前菜>

JAL国際線N.Y便に出されている『石かわ』様の機内食を私流にアレンジしました。心臓疾患持ちの私には海外旅行は憧れです。

このレシピの生い立ち
コロナ明けから各航空会社の攻めの営業が凄いです。私は心臓疾患持ちなので、体が動ける間に出来るだけ旅行をしようと『旅行熱』は今年も冷めていない様です。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前~3人前
  1. 左下から 1タコ青梗菜の酢味噌和え/蒸しタコ(2人前で調理) 適量(写真参照)
  2. 青梗菜 適量(写真参照)
  3. ★1白味噌・からし 各小さじ1
  4. ★1穀物酢・三温糖 各大さじ1
  5. ★1顆粒昆布だし 1/2本(4g)
  6. 2海老里芋の煮物/さといも(3人前で調理) 1袋(写真参照)
  7. 海老 3尾
  8. ★2甘口醤油・白だし・甘口照り醤油(久原使用) 各小さじ1
  9. 200㏄程
  10. 3ウニ珍味とほうれん草/ほうれん草(1人前で調理) 適量(写真参照)
  11. ウニ珍味 小さじ1
  12. 4いわしの佃煮(1人前) 市販使用
  13. 5広島風サーモンマリネ(2人前で調理) レシピID : 21678881

作り方

  1. 1

    ★1の酢味噌の分量です。

  2. 2

    タコは軽く下茹でし湯切りする。青梗菜も軽く下茹でし湯切りする。水洗いして水分を絞る。材料全てを和える。

  3. 3

    水煮してある里芋を軽く下茹でする。
    注意:そのまま使用すると芋が固い場合があります。

  4. 4

    ★2久原のつゆを使用しています。

  5. 5

    ★2の代用品
    そばつゆ1パック10g 白だし大さじ1 顆粒昆布だし1本(6g)砂糖大さじ1

  6. 6

    ★2と水を入れて軽く煮詰めたところに里芋を入れて軽く馴染ませる。

  7. 7

    穴あきレンゲで里芋のぬめりを落とす。

  8. 8

    里芋同様★2と水を入れて軽く煮詰めたところに海老を入れて軽く馴染ませる。

  9. 9

    ほうれん草はレンチン等で柔らかくし水洗い、水分をよく絞った後に、ウニ珍味を載せる。
    目安は大さじ1程です。

  10. 10

    広島風サーモンマリネ、レシピID : 21678881 を参照して下さい。こちらはキャベツは煎れてありません。

  11. 11

    キャベツとサーモンをよく馴染ませて、ラップし3時間程冷やす。

  12. 12

    こんな感じに盛り付ける。
    目安は大さじ1程です。

コツ・ポイント

『お出汁は簡単に尚且つ本物の料亭らしく』が、私のスローガンです。
食事は簡単な物でも、美味しく食べましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ