材料3つ!トマト牛丼

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

ごま油の風味が食欲そそる、トマトが入った牛丼です。
このレシピの生い立ち
トマトの旨みを引き出すためにスピルリナをプラス。さらにタンパク質の吸収率を考慮したレシピを作りました。/スピルリナLAB安藤千英研究員

材料3つ!トマト牛丼

ごま油の風味が食欲そそる、トマトが入った牛丼です。
このレシピの生い立ち
トマトの旨みを引き出すためにスピルリナをプラス。さらにタンパク質の吸収率を考慮したレシピを作りました。/スピルリナLAB安藤千英研究員

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト(一口大) 2個
  2. ほうれん草(5cmカット) 2束
  3. 牛肉薄切り 120g
  4. (a)醤油 大さじ3
  5. (a)甘酒 大さじ2
  6. (a)砂糖 大さじ1
  7. (a)にんにく 小さじ1
  8. (a)DICスピルリナ 小さじ1/3
  9. ごま 適量
  10. ごま 適量
  11. ご飯 2合

作り方

  1. 1

    aの材料を合わせておく。

  2. 2

    鍋に1を入れほうれん草を加えてしんなりするくらい火を通す。

  3. 3

    牛肉を加え、色が変わるくらい火を通す。

  4. 4

    トマトを加え、約1分加熱する。

  5. 5

    火を止めてごま油を回し入れる。

  6. 6

    器にご飯を入れ、具材を乗せてごまを振り完成。

コツ・ポイント

トマトはあまり酸味のないものの方が向いています。ミニトマトでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ