活ズワイガニの刺身の手順

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

活ズワイガニの刺身の手順です。

このレシピの生い立ち
ズワイガニが安く売ってたので処理してみました。刺身は格別です。

活ズワイガニの刺身の手順

活ズワイガニの刺身の手順です。

このレシピの生い立ち
ズワイガニが安く売ってたので処理してみました。刺身は格別です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズワイガニ 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かします。

  2. 2

    シンクにまな板と氷水

  3. 3

    ズワイガニの脚の付け根をハサミで切ります。

  4. 4

    写真の3点にハサミで切れ目を入れます。関節の内側2点と外側1点

  5. 5

    お湯が沸騰したらズワイガニを5秒浸します。

  6. 6

    まな板に移して水をかけます。軽くでいいです

  7. 7

    切れ目を入れた箇所を折ります。

  8. 8

    引くときれいに身が抜けます。

  9. 9

    氷水に5-10分浸します。しゃぶしゃぶすれば花も咲きますよ。
    氷多めキンキンがポイント

  10. 10

    水を切ってしょうゆ、わさびで味わいます。

  11. 11

    先っぽの脚も折れば綺麗に抜けます。抜けなければ吸ってください。

  12. 12

コツ・ポイント

シンクまわりで効率よく処理しましょう。氷水は氷多めに

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ