かぼちゃと根菜のカレー

kitchen__
kitchen__ @cook_40430648

玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作る、本格的な欧風カレー。
このレシピの生い立ち
ひと皿で一日分の野菜がとれるよくばりレシピ

かぼちゃと根菜のカレー

玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作る、本格的な欧風カレー。
このレシピの生い立ち
ひと皿で一日分の野菜がとれるよくばりレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 1節(200g)
  2. かぼちゃ 1/8個(200g)
  3. にんじん 2/3本(100g)
  4. トマト 1個(150g)
  5. 〈カレーベース〉
  6. 玉ねぎ 1.5個(300g)
  7. おろしにんにくおろししょうが 各小さじ1
  8. サラダ油、バター 各大さじ1
  9. カレー粉 大さじ2
  10. 小麦粉 大さじ3
  11. 〈A〉
  12. 小さじ1と1/3
  13. こしょう 少々
  14. トマトケチャップ、しょうゆ 各大さじ1
  15. ラムマサラ 小さじ1
  16. 4カップ
  17. ローリエ 1/2枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。れんこんは厚さ7〜8mmの半月切りにし、さっと水を通してざるに上げる。

  2. 2

    かぼちゃは種とワタを除き、ひと口大に切る。にんじんは厚さ7〜8mmの半月切りにする。トマトは1cm角に切る。

  3. 3

    〈カレーベース〉フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを入れて強めの中火にかけ、ときどき混ぜながらフタをして蒸し炒めにする。

  4. 4

    5分ほどしてしんなりしてきたら中火にし、さらにじっくり炒める。

  5. 5

    鍋底に薄く焦げ色がついてきたら水少々(分量外)を加え、木べらでこすって焦げをこそいで玉ねぎにからませるようにして炒める。

  6. 6

    これを繰り返し、玉ねぎがあめ色になるまでじっくり40分ほど炒める。
    バター、にんにく、しょうがを加えて炒める。

  7. 7

    香りが出てきたらカレー粉を振り入れる。カレー粉の香りが出たから小麦粉を加えてさらに炒める。

  8. 8

    小麦粉が少し色づいてきたら、分量の水を加え、鍋底をこする。煮立ったら、トマト、にんじん、れんこん、ローリエを加える。

  9. 9

    フタをしてときどき混ぜながら弱火で煮る。15分ほどしたら、かぼちゃ、Aを入れ、さらにフタをして10〜15分煮る。

  10. 10

    かぼちゃがやわらかくなり、味がなじむまで煮てください。

コツ・ポイント

・玉ねぎは鍋底に薄く焦げ色がついてきたときにそのままほうっておくと苦味が出てしまう。

・カレー粉、小麦粉を炒め、小麦粉がしっとりとしてごろごろといくつかのかたまりができてきたら、水を加える合図。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kitchen__
kitchen__ @cook_40430648
に公開

似たレシピ