かぼちゃと根菜のカレー

kitchen__ @cook_40430648
玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作る、本格的な欧風カレー。
このレシピの生い立ち
ひと皿で一日分の野菜がとれるよくばりレシピ
かぼちゃと根菜のカレー
玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて作る、本格的な欧風カレー。
このレシピの生い立ち
ひと皿で一日分の野菜がとれるよくばりレシピ
作り方
- 1
玉ねぎは薄切りにする。れんこんは厚さ7〜8mmの半月切りにし、さっと水を通してざるに上げる。
- 2
かぼちゃは種とワタを除き、ひと口大に切る。にんじんは厚さ7〜8mmの半月切りにする。トマトは1cm角に切る。
- 3
〈カレーベース〉フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを入れて強めの中火にかけ、ときどき混ぜながらフタをして蒸し炒めにする。
- 4
5分ほどしてしんなりしてきたら中火にし、さらにじっくり炒める。
- 5
鍋底に薄く焦げ色がついてきたら水少々(分量外)を加え、木べらでこすって焦げをこそいで玉ねぎにからませるようにして炒める。
- 6
これを繰り返し、玉ねぎがあめ色になるまでじっくり40分ほど炒める。
バター、にんにく、しょうがを加えて炒める。 - 7
香りが出てきたらカレー粉を振り入れる。カレー粉の香りが出たから小麦粉を加えてさらに炒める。
- 8
小麦粉が少し色づいてきたら、分量の水を加え、鍋底をこする。煮立ったら、トマト、にんじん、れんこん、ローリエを加える。
- 9
フタをしてときどき混ぜながら弱火で煮る。15分ほどしたら、かぼちゃ、Aを入れ、さらにフタをして10〜15分煮る。
- 10
かぼちゃがやわらかくなり、味がなじむまで煮てください。
コツ・ポイント
・玉ねぎは鍋底に薄く焦げ色がついてきたときにそのままほうっておくと苦味が出てしまう。
・カレー粉、小麦粉を炒め、小麦粉がしっとりとしてごろごろといくつかのかたまりができてきたら、水を加える合図。
似たレシピ
-
グリンピースと挽肉の★本格キーマカレー★ グリンピースと挽肉の★本格キーマカレー★
スパイスから作る本格キーマカレー★時間がある時にじっくり作ってみませんか??カレーを作ってる間にナンも作れますよ! MOMOKO312 -
-
-
生トマトで作る無水ベジタブルカレー 生トマトで作る無水ベジタブルカレー
水を一滴も使わないで作るベジタブルカレーです。無水カレーと言うだけで敬遠しがちですが、とても簡単なのでトマトを安売りしてる時にぜひお試し下さい。 HAL -
-
ルウからつくる海老カレー ルウからつくる海老カレー
ルウも玉葱をじっくり炒めさえすれば簡単に出来ます。市販のルウもおいしいけれどたまに手作りのカレーもいかがですか?後味がとてもさっぱりしています。 まもる -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21681371