海老マヨ

イカれたマジキッチン @cook_40296622
甲殻類アレルギーの人でも安心して美味しく食べられない、海老がメインのお料理です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行き海老を見たときに瞳と瞳が合って、そのときに思いつきました。冷凍のブラックタイガー便利。
海老マヨ
甲殻類アレルギーの人でも安心して美味しく食べられない、海老がメインのお料理です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行き海老を見たときに瞳と瞳が合って、そのときに思いつきました。冷凍のブラックタイガー便利。
作り方
- 1
海老の殻をむく。初めて恋人の服を脱がすように、大胆かつ繊細にやると海老が美味しくなる(気がする)。背ワタは抜く。
- 2
塩と酒を入れて揉んでから片栗粉まぶして混ぜ、水洗い。
- 3
卵を卵黄と卵白に分ける。注意点として卵白はステンレスかガラスのボウルに入れる。殻は使わないので友達にあげよう。
- 4
マヨネーズを作る。卵黄に酢と塩を適量入れて混ぜ、油を少しずつ加えて乳化させていく。市販のものを使う場合はここは省く。
- 5
マヨネーズのボウルにケチャップ、甘酒を入れる。適宜味見。ソースはそれで完成。湯煎して温めておく。
- 6
卵白を泡立てる。油が少しでもあると泡立たないので注意。ステンレスかガラスのボウルを使うのもそのため。
- 7
ここに海老と片栗粉を入れて混ぜる。混ぜたら170℃の油で2分ほど揚げる。
- 8
あとは油を切ってソースとあえて盛り付ける。完成。
コツ・ポイント
本来は甘酒ではなくてコンデンスミルクを使いますが、ここはエビチリなどを参考に甘酒(チューニャンの代用)で代用しました。代用の代用、代数の講義なら別でやってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
海老マヨならぬ!ささみで鶏マヨ! 海老マヨならぬ!ささみで鶏マヨ!
蒸したささ身を使っているので、マヨネーズでも重たくなく、パクパク食べられます。甲殻類が食べられない方にもおススメです。 kanna★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21695098