海老マヨ

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

甲殻類アレルギーの人でも安心して美味しく食べられない、海老がメインのお料理です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行き海老を見たときに瞳と瞳が合って、そのときに思いつきました。冷凍のブラックタイガー便利。

海老マヨ

甲殻類アレルギーの人でも安心して美味しく食べられない、海老がメインのお料理です。
このレシピの生い立ち
スーパーに行き海老を見たときに瞳と瞳が合って、そのときに思いつきました。冷凍のブラックタイガー便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 海老 10匹
  2. 適量
  3. 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 一個
  6. 小さじ2
  7. 油(マヨネーズ用) 100ml
  8. ケチャップ 大さじ2~3
  9. 甘酒 大さじ2~3
  10. 揚げ物油 適量

作り方

  1. 1

    海老の殻をむく。初めて恋人の服を脱がすように、大胆かつ繊細にやると海老が美味しくなる(気がする)。背ワタは抜く。

  2. 2

    塩と酒を入れて揉んでから片栗粉まぶして混ぜ、水洗い。

  3. 3

    卵を卵黄と卵白に分ける。注意点として卵白はステンレスかガラスのボウルに入れる。殻は使わないので友達にあげよう。

  4. 4

    マヨネーズを作る。卵黄に酢と塩を適量入れて混ぜ、油を少しずつ加えて乳化させていく。市販のものを使う場合はここは省く。

  5. 5

    マヨネーズのボウルにケチャップ、甘酒を入れる。適宜味見。ソースはそれで完成。湯煎して温めておく。

  6. 6

    卵白を泡立てる。油が少しでもあると泡立たないので注意。ステンレスかガラスのボウルを使うのもそのため。

  7. 7

    ここに海老と片栗粉を入れて混ぜる。混ぜたら170℃の油で2分ほど揚げる。

  8. 8

    あとは油を切ってソースとあえて盛り付ける。完成。

コツ・ポイント

本来は甘酒ではなくてコンデンスミルクを使いますが、ここはエビチリなどを参考に甘酒(チューニャンの代用)で代用しました。代用の代用、代数の講義なら別でやってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ