野菜入りミートローフ

あいち健康チャレンジ
あいち健康チャレンジ @cook_40177390

食べて元気にもう一皿野菜を!
このレシピの生い立ち
【レシピ提供元:豊橋市食生活改善協議会】

野菜入りミートローフ

食べて元気にもう一皿野菜を!
このレシピの生い立ち
【レシピ提供元:豊橋市食生活改善協議会】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合びき肉 280g
  2. A 塩 4g
  3. A こしょう 少々
  4. ブロッコリー 100g
  5. たまねぎ 80g
  6. ミックスベジタブル 80g
  7. うずらの卵 8個 (120g)
  8. B 1個 (60g)
  9. B 牛乳 60ml
  10. B パン粉 32g
  11. B トマトケチャップ 大さじ1 (15g)
  12. サラダ油 2g
  13. C トマトケチャップ 大さじ2 (30g)
  14. C ウスターソース 大さじ1 (18g)
  15. C 肉汁 大さじ4
  16. D 片栗粉 小さじ1 (3g)
  17. D 小さじ1
  18. ミニトマト 8個 (80g)

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、軸は1cm角に切り、茹でる。たまねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ミックスベジタブルは熱湯で茹でる。うずらの卵は茹でて殻をむく。

  3. 3

    ボウルに肉とAを入れて粘りが出るまでよく混ぜる。

  4. 4

    次にBを加えて練り混ぜ、さらに、たまねぎ、ミックスベジタブル、ブロッコリーの軸を加えて練り合わせる。

  5. 5

    オーブンを200℃に予熱し、天板にアルミホイルを敷き、サラダ油を薄く塗る。

  6. 6

    ホイルの中心に【4】の半分を細長く敷き、その上に付け合わせを除いたブロッコリー、うずらの卵を並べる。

  7. 7

    残りの【4】をのせてかまぼこ型にまとめる。ホイルを肉の型に合わせ、器にする。

  8. 8

    【7】を10分程度焼き、次に180℃に下げて、表面にこんがり色がつくまで20~25分焼く。

  9. 9

    鍋にCを入れて中火にかけ2~3分煮る。Dを加えてひと煮立ちしたら火を止める。

  10. 10

    【9】のミートローフの粗熱が取れたら切り分け、皿に盛り、ブロッコリー、ミニトマトを添え、ソースをかける。

  11. 11

    1人分エネルギ-357㎉/たんぱく質21.9g/脂質20.8g/炭水化物18.6g/食塩相当量2.2g/野菜量85g

コツ・ポイント

【おすすめの時期:1年中/春】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいち健康チャレンジ
に公開
【あいち健康チャレンジ】は、みなさんに健康への関心を高めていただき、健康づくりへのチャレンジを呼びかけるものです。愛知県健康対策課が健康に役立つ野菜レシピを発信していきます。まずは普段の食事に野菜を一皿増やすことから始めましょう!
もっと読む

似たレシピ