トマトと大葉の三角餃子

ちょこ屋
ちょこ屋 @cook_40223471

トマトの旨味と水分でジューシーです。
そのままであっさり無限に食べられます。
このレシピの生い立ち
餃子をあっさり食べたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

25個分(1袋)
  1. 豚ひき肉 150g
  2. 小さじ2/3
  3. こしょう 少々
  4. トマト 1個
  5. 大葉 10枚
  6. 餃子の皮 1袋(25枚)

作り方

  1. 1

    トマトは小さめの角切り
    大葉は荒めのみじん切り

  2. 2

    豚ひき肉に塩胡椒して粘りが出るまでよくこねる。

  3. 3

    刻んだトマトと大葉を入れてまぜる。

  4. 4

    三角形に包む。
    端を重ねて、

  5. 5

    もう一辺の中心を真ん中に持っていくように…

  6. 6

    3点を掴むようにすると包みやすいかも?

  7. 7

    焼く。
    フライパンにごま油をひいて
    餃子を並べる。

  8. 8

    焼き目がついたら
    熱湯(100ccくらい)を入れ、
    フタをして蒸し焼きにする
    (5分くらい)

  9. 9

    フタを外して水分をとばして
    出来上がり。

  10. 10

    豚ひき肉170g、
    少し大きめのトマト一個までなら
    1袋で包めました。

コツ・ポイント

トマトの水分が出るので冷凍はできません。
半量ずつ焼くときは焼かない方を乾かないようにしておくこと。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちょこ屋
ちょこ屋 @cook_40223471
に公開
学校給食で作っていたメニューやよく作るメニュー、母の味を残すために。
もっと読む

似たレシピ